09
|
歩いて紡ぐ
神宮125社めぐり 9日目 |
|
令和六年十一月六日
6時間50分(410分)
23.9km
起点:近鉄 五十鈴川
終点:近鉄 池の浦 |
コース紹介
五十鈴川駅スタート
駅前に門構えがあります

大土御祖神社
五十鈴川堤防・伊勢二見鳥羽ラインラインの側道と進んでいきます。
堀割橋手前で非舗装道路へ。

この橋を渡ると朝熊神社です

振り返ると鏡宮神社の敷地です。

加努弥神社
再び五十鈴川沿いを行きます。風が強いです。帽子のひもが首に食い込みます

御塩浜

津波緊急避難所

御塩殿神社
神社を抜けると海でした
駐車場の管理人さんとお話。さっきまですごい風だったそうです。わか〜る。ほんと大変だったよね

マンホール

堅田神社

夫婦岩

久々に伊勢うどんをいただきました。

何に見える?
集落の一番奥の車止めのポールを超えた先にあります。
住民の方と少し立ち話できました。
江神社
地面にはキノコ
舗装道路を行き止まりまで行き、そのまま山へ。

お宮はまだまだ上です。石段が続きます。
参拝後、南下。松下社と大楠。
次は旅荘海の蝶を目指し、またまた上ります。
粟皇子神社は私有地です。まずはフロントに行きます。
42号線まで戻り、42号線を行きます。鳥羽ICまでは歩道がありません。
鳥羽ICの交差点で時計を確認するとやばい。急がないと電車1時間待ちになる!
急ぎ足で池の浦へ。無事間に合いました。

池の浦
後日談
なし
交通費・宿泊費
駐車代 |
宇治山田駅前 |
700円 |
高速代 |
京都東〜伊勢西(往復) |
7,360円 |
ガソリン代 |
京都東IC〜宇治山田駅(往復) |
2,445円 |
近鉄 |
宇治山田 〜 五十鈴川 |
180円 |
近鉄 |
池の浦 〜 宇治山田 |
360円 |
コースタイム
近鉄五十鈴川駅 |
7:39 |
0.0km |
大土御祖神社 |
7:57 |
1.3km |
朝熊神社 |
8:42 |
4.2km |
加努弥神社 |
9:01 |
5.2km |
御塩浜 |
9:44 |
8.3km |
御塩殿神社 |
10:09 |
9.9km |
堅田神社 |
10:37 |
11.4km |
夫婦岩 |
10:55 |
12.4km |
江神社 |
11:38 |
14.2km |
神前神社 |
12:00 |
15.6km |
松下社 |
12:44 |
17.2km |
粟皇子神社 |
13:39 |
20.1km |
近鉄池の浦駅 |
14:27 |
23.9km |
今回歩いた距離:23.9km(410分)
累計距離:171.6km
今回かかった費用11,045円
累計費用:78,975円