10

歩いて紡ぐ
神宮125社めぐり 10日目

日時 令和六年十一月七日
歩行時間 2時間40分(160分)
歩行距離・高低差 10.0km
起点:近鉄 池の浦
終点:近鉄 松尾
このサイトは、街道歩き@今日はいいひ_山歩き日和です)


 

GPSデータ(カシミール3D用)
GPSデータ(Googleマップ用)

コース紹介

よくよく考えれば中之郷駅まで車で行けば安くついたはずと思いながら
池の浦駅下車。
駅前に堅神神社があります。前回は時間がなく参拝できていないので、ここからスタートです。


まっすぐ新興団地を抜け、峠を超えると古い町並みに変わります。


常安寺。明治天皇鳥羽行在所の碑がありました。




地面に埋め込まれたTOBA SANPOの案内。
いつも下見て歩いている私には大好物です。


鳥羽城跡です
誰もいませんでした。
 




城山公園には三角点がありました



眼下に真珠島が見えます。行ったことは無いです。



鳥羽大庄屋 かどや(旧広野家住宅)



赤崎神社。唯一離れている外宮所轄のお宮になります。港があるからでしょうか?知らんけど。
今日の神宮巡拝はこの1社のみとなります
 


道的にはこのまま国道を南下すればいいのですが、
歩くのは危険な区間だと思いますので少し戻って対岸に渡ります。
船津駅をすぎて国道に戻ります。国道に出会ってすぐ横断歩道を渡り東側へ。後は安全です。


 賀茂川ふれあいパーク

 九鬼岩倉神社

みやげセンター王将。餃子とは違う王将が三重にはあります。全部で5店舗あったはず。知らんけど。


松尾駅到着。国道の歩道は次の白木駅までありますが、そこから先はありません
ここで国道を離れることにします。


次回は峠を超えて最終回。いよいよ遥宮です。

後日談



交通費・宿泊費


 駐車代  宇治山田駅前  700円
 高速代  京都東〜伊勢西(往復) 7,360円
 ガソリン代  京都東IC〜宇治山田駅(往復) 2,445円
 近鉄  宇治山田 〜 松尾 510円 
 近鉄  池の浦 〜 宇治山田 360円 

コースタイム

 近鉄池の浦駅 7:46  0.0km
 常安寺 8:19  2.2km
 城山公園  8:30  2.7km
 赤崎神社  8:57   4.3km
 賀茂川ふれあいパーク  9:47 7.6km
 近鉄宇治山田駅  10:23 10.0km


今回歩いた距離:10.0km(160分)
累計距離:181.6km

今回かかった費用11,375円
累計費用:90,350円



11日目の記事を読む


トップページ