01

 下ツ道 1日目

日時 令和五年四月一日
歩行時間  5時間55分(355分)
歩行距離・高低差 18.7km
起点:近鉄橿原神宮駅
終点:近鉄二階堂駅
このサイトは、街道歩き@今日はいいひ_山歩き日和です)


 

GPSデータ(カシミール3D用)
GPSデータ(Googleマップ用)

コース紹介


今年の桜は下ツ道。公称27キロ。寄り道しながらゆっくり歩こう。
橿原神宮前駅で下車。



駅前には黄色のポスト。



橿原神宮に到着。


参道には黄色の提灯。黄色とは珍しいね。


深田池。
 

御朱印をいただいてから外拝殿へ。
 

畝傍御陵前駅を越えて振り返る。大和三山の畝傍山だ。



本薬師寺跡。
 

左側は聞かざる。でも右は目も口も押さえていない。由緒が気にな〜る。


大和三山、香具山



藤原宮跡。醍醐池の向こうは広大な菜の花畑。更にその向こうは大和三山、耳成山。
 

 



Google Mapでは通常より混んでいますの表示。ランドセルを背負った家族連れがたくさん来ていました。
いい写真が撮れるといいね。


おふさ観音。



 古道「下ツ道」の案内発見

すぐ隣に昨年歩いた太子道が通っている。少しだけ飛鳥川に出てみる。

八木札ノ辻。下ツ道と横大路の交差点。
上がってみる。失礼ながらたくさん人が来るとも思えないが、まだ体温測定が必要だった。
修復されているようで、中は新しかった。
 


米川。今日一番のお気に入りの写真が撮れた。

 


下ツ道は楽田寺に向かうが、そのまま寺川沿いに桜を愛でる。
 

しばらく桜以外に見るものはなく、歩き続ける。
田原本町役場で下ツ道に合流。

江戸時代の建物 竹村家。



鏡作坐天照御魂神社。ががみつくりにいますあまてるみたまとカナが振ってあった。読めん!


 レプリカがあるかなと期待したが、何もない


この道は飛鳥時代は下ツ道、江戸時代は中街道と呼ばれていたとの説明あり。



 安養寺


鍵の蛇巻き



道標発見




河川公園。大雨の時は利用しないようにとあるが、道路と高さはあまり変わらない。
疲れたので一休み。






二階堂駅に到着。あー疲れた。電車賃だとたった160円分なんだね。



後日談

なし

使用した持ち物

なし

交通費・宿泊費


近畿日本鉄道 京都〜橿原神宮前  1,070円
近畿日本鉄道 二階堂〜京都  910円

コースタイム

 近鉄橿原神宮前駅   8:36  0.0km
 橿原神宮第一鳥居   8:46  0.5km
 本薬師寺跡  9:28  2.8km
 醍醐池   10:03  4.7km
 おふさ観音  10:29  6.0km
 八木札の辻  10:46  7.0km
 鏡作坐天照御魂神社  12:49  13.2km
 安養寺  13:05 14.0km
 鍵の蛇巻き  13:18 14.7km
 河川公園  13:51 16.9km
 近鉄二階堂駅  14:29 18.7km


今回歩いた距離:18.7km(355分)
累計距離:18.7km

今回かかった費用:1,980円
累計費用:1,980円


2日目の記事を読む


トップページ