02
|
熊野古道伊勢路 |
|
令和元年九月八日
6時間10分(370分)
23.0km、130m
起点:JR 田丸
終点:JR 川添 |
コース紹介
ヤフーでみると朝まで雨。湿度が心配だが、決行。
初日と同じ電車で松阪に向かえばいいが、前回帰りのJRは結構疲れた。
長時間長椅子の各駅停車は堪えるということで松阪までマイカーで行く。
JRの本数が少ないので、松阪から先は松阪スタートでも京都スタートでも同じ時刻の汽車となる。
田丸駅。降りたのは私一人。車掌に切符を渡して下車する。
JR田丸駅
今回のコースの前半の大局観は、県道13号を国道42号まで歩くと思えばよい。県道を出たり入ったりしながら歩く。
ここは常夜灯を左に見て右に行く。
常夜灯
白い鳥居が延々と続く東外城田神社。赤の鳥居は時々見るが、これは珍しい。寄り道してみる。
鳥居だらけの東外城田神社
石佛庵の道標。4と書かれている。QRがついている。
154kmって車でも遠いと思う距離。まだ実感がわかない。
新宮まで154km。
郵便局の脇で水準点を発見。
高さの基準は三角点でなく水準点のはずだが、なぜか山やは興味を示さない人が多い。
かわいそうな存在だと思う。今日この後さらに3つも見つけることになる。多い!
看板が目立つ水準点
永昌寺。新しくてありがたみにかけるとは独り言です。
由緒ある永昌寺
今度は西外城田神社参拝。両方に参れてよかった。
西外城田神社
女鬼峠の展望台。期待するほどの眺めでもないが、そもそも標高150mぐらいの緩い登りなので
照り返しのあるアスファルト道より楽に歩ける。
展望台からの眺め
お気に入り
こういう道ばっかりだったら楽しいはず・・・
公共トイレ。きれいだった。地元の方に感謝です。
女鬼峠トイレ
大きなお地蔵さん。案内には地蔵とだけ書かれている。大きくても名無しなのね。
地蔵
寺小屋跡
道路にはこの水色の登りがあり、道案内となっている。
熊野古道伊勢路ののぼり
栃原が近づいてきたので、自販機の前で休憩。
グーグルマップを立ち上げる。
まずい。このペースだと駅で2時間待ちだ。
ペースを落とす。
最後の無料休憩ポイント。目の前は国道42号線だ。車が多く落ち着かない。
ベンチ
駅は近い
その前に旅館阿波屋。
旅館阿波屋
鬼瓦に鬼でなく七福神があしらわれている。
アップにしてみる。私のスマホだとこれが限界だ。
七福神
案内がなかったが、旧川添郵便局。
こちらも鬼瓦に注目。
旧川添郵便局
アップ。ほら見覚えがあるマークが見えてきた。
郵便マーク
川添駅。無人駅は想定内だが、自販機もなかった・・・。
川添駅
後日談
なし
使用した持ち物
スマホとかハンカチなどは普段から持ち歩いているので除外しています。
飲料は自販機が多く、歩きながら現地調達しました。
コンビニは一軒しかありませんでした。
アタック用ザック
ポーチ
帽子
汗拭き用タオル
着替Tシャツ
スタッフバッグ
山用GPS(ザックの中に入れっぱなし)
お茶500ml
BCAA
行動食
地図のコピー
百均のチャック付ポリ袋(ゴミ入れに使用)
日焼け止め
携帯座布団
マップケース
交通費・宿泊費
JR |
川添 〜 松阪 |
500円 |
JR |
松阪 〜 田丸 |
320円 |
駐車代 |
松阪駅前 |
600円 |
高速代 |
京都東〜松阪(ETC利用/往復) |
4180円 |
ガソリン代 |
京都東IC〜松阪駅(往復) |
1500円 |
コースタイム
熊野古道伊勢路を歩く記載データ
(サンライズ出版) |
田丸城下の道標 |
4.7km
(100分) |
石仏庵 |
1.5km
(40分) |
野中の道標 |
2.0km
(60分) |
女鬼峠 |
3.0km
(70分) |
千福寺 |
2.0km
(30分) |
柳原橋 |
4.0km
(60分) |
神瀬橋 |
2.0km (30分) |
旧川添郵便局 |
私のGPSログ記録 |
田丸駅 |
5.6km
(70分) |
石仏庵 |
1.3km
(15分) |
野中の道標 |
3.1km
(50分) |
女鬼峠 |
3.5km
(60分) |
千福寺 |
2.0km (30分) |
柳原橋 |
4.3km
(75分) |
神瀬橋 |
3.2km
(70分) |
川添駅 |
今回歩いた距離:23.0km(370分)
累計距離:38.7km
今回かかった費用:7、100円
累計費用:13、420円