| 04 |  歩いて回るビワイチ |  |  令和三年四月三十日 
  4時間40分(280分) 
  18.9km、−m 起点:JR 蓬莱
 終点:JR 近江高島
 | 
    
  
 
  
  コース紹介
  
  蓬莱駅からスタート。湖岸沿いのいいコースだ。
  
 
  
  小鳥を発見。滋賀の県鳥カイツブリ
  
 
  
  
  駐車場。昨日から閉鎖。でも路肩や空地に県外ナンバー多かったよ。
  昨日から始まったGW。駐車場は閉鎖だけど公園自体は利用OKだって。
  
 
  
  湖西線
  
 
  
  夏の間だけ歩行者天国。
  
 
  
  
  県道601に出た。この道は自転車道・歩道の幅が広く快適。ビワイチの案内に従っててくてく。
  
 
  
  
  比良駅。Pが激安。うちの近所だと220円/30分もするのに・・・。
  
 
  
  
  内湖に寄り道。オフシーズンは釣り客しかいない。
  
 
  
  
  
  近江舞子駅。この当たりは大雪地区なのかな。
  
 
  
  
  これも県道601。車道だけではないのね。滋賀県さん、整備ありがとう。
  
 
  
  
  樹下神社。参道を挟んで両側に無粋な桁。志賀バイパスが伸びるんだろう。
  
 
  
  
  
  JR北小松を超えてピンチ。通行止め。平成36年までというからまだ3年ある。
  覚悟を決めて歩道のない区間の交通量の多い国道161号線に迂回。
  
  
  迂回後、161のしっかりした歩道をたんたんと歩く。
  歩道は山側のみ。
  やっと高島市。平成の合併を経た大津市はでかい
  
 
  
  
  白髭神社お旅所。反対側で近寄ることもできない。
  
 
  
  白髭神社のそばの蕎麦屋さん。車いっぱい。
  
 
  
  白髭神社の鳥居。
白髭神社は近江最古の大社。日本遺産だそうだ。道路横断禁止ということで渡らず撮影。
  御朱印を頂きました。
  
 
  
  国道の歩道は最後まであった。ありがたい。国道を離れる。
  日吉神社御旅所。ここから乙女ヶ池が見える。
  
 
  
  分部神社の角。
  
 
  
  近江高島駅到着。
  
 
  
  
  後日談
  なし
  
使用した持ち物
  なし
  
交通費・宿泊費
  
  
    
      
        | JR | 京都 〜 近江高島 | 860円 | 
      
        | JR | 蓬莱 〜 京都 | 590円 | 
    
  
  
  コースタイム
  
  
    
      
        | JR:蓬莱駅 | 9:24 | 0.0km | 
      
        | JR:比良駅 | 10:45 | 5.7km | 
      
        | 内湖 | 11:12 | 7.7km | 
      
        | JR:近江舞子駅 | 11:34 | 8.7km | 
      
        | 樹下神社 | 12:06 | 11.0km | 
      
        | 大津市・高島市境界 | 12:42 | 13.8km | 
      
        | 白髭神社 | 13:14 | 15.9km | 
      
        | JR:近江高島駅 | 14:06 | 18.9km | 
    
  
  
  今回歩いた距離:18.9km(280分)
  累計距離:62.2km
  
  今回かかった費用:1,450円
  累計費用:3,970円