三川山 2018年4月22日 日曜日 晴れ

今日は三川山。シャクナゲがもう見頃という話を聞きつけ行ってみる。駐車場(7:20)は広い。5月3日の三川権現で多くの人が来るからだ。この奥の広場に車を停める人が多いが、トイレを越えてしまうのでここに停めた。

三川山登山口の看板(7:22)。

ここの標高は218m。英語、中国語、韓国語で書かれているが、これが最初で最後。

三川権現(7:23)。この反対側は桜。シャクナゲを見に来て、桜が見れるとはラッキー。

さっそくシャクナゲ。

入山禁止の看板(7:30)をすぎる。

突き当りが、堰堤(7:33)。右手の階段を登る。

堰堤の上には川が流れている。真中へ行く。2回渡渉が必要。

シャクナゲコースと奥の院コースの分岐(7:42)。シャクナゲコースを選択。後は道なりだが、ここから急登が続く。

シャクナゲは終わっている感じ。上の方に期待して登る。

道標発見。山頂への順路 山頂まであと2000M(8:06)。この山は距離の割に標高がある。要注意里山だ。コースタイム通りで歩ける人とそうでない人(私)の差が大きいので計画は慎重に。

ひたすらシャクナゲの写真を撮る。

山頂への順路 山頂まであと900M(9:36)。この先にシャクナゲはない。

残雪がお目見え。

山頂への順路 山頂まであと700M(10:08)。もう山頂と高低差はほとんどないはずだが、距離はまだ700mも残っている。

NHK(10:28)。

裏にちょこんと三角点。

奥の院コースの案内より下る。踏み跡が分かりにくい感じなので、どの尾根に乗るか方向を確かめて下ろう。

尾根に載ってしまえば安心。テープも多いが、それほど広くもないので道を外すことはないだろう。

尾根の終わりまで行ったら、そのまま急降下で谷まで降りる。

山肌の道。踏み跡は肩幅分もない。足を滑らしたら下まで行きそうだ。悪天候の日は絶対歩きたくない場所だ。

そうしているうちにまた急降下。道あってるよね。ここまでとのギャップが激しい。

奥の院のコースのシャクナゲの方が見頃という感じだ。シャクナゲコースは満開を過ぎていたが、こちらは今丁度いう感じ。

 

 遥拝所(12:19)。何を拝むのか。書いていないので分からないが、対岸には滝があった。

 この先もシャクナゲが続く。道がシャクナゲで塞がれている箇所有。

 
   
   
 

 奥の院コースの案内(13:16)まで降りてきた。この登り口、写真の通りで一段と急になっている。

 渡渉を2回。2回目の個所は水量多い。

 

 シャクナゲコースのと分岐(13:24)に到着。朝はなかった長靴が2脚デポしてあった。ここにデポするということは、シャクナゲコースピストンだね。

 

 この先後さらに2回渡渉だ。この山、脱ぐか長靴か、靴カバー(ビニール袋)が必要だ。

 

 渡渉を終えればとことこ駐車場まで歩いておしまい。

 
   
   
   
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)