立木山 2017年2月25日 土曜日 晴れ

今日は立木山。石山駅からのバスを降り、反対側に参道の大きな石碑(8:38)がある。

のどかなアスファルト道

過ぎると土道(8:46)。この先道幅せまし車両の通行できませんとある。

突き当りはゲート(8:50)。この先歩行者専用道。道幅狭しじゃなくて、車両通行止めで通れないじゃん。いつものように細かいことにひとり突っ込み。

分岐(8:53)を左。右は袴腰だが、通行できるかは不明。とりあえず行かないので未調査。

拾丁(9:01)。新旧?並んでいる。ここからカウントダウンが始まるが、石柱によりちょうの漢字が異なるので興味深い。

参道は、幅広い。

九丁と九町(9:04)。どちらもおんなじ年代に見える。しかも同じ場所。

そして八丁と八甼(9:06)。ここは見晴がいい。道は右に下っているので間違って岩の方に行かない。

七丁と七町(9:09)

並行する瀬田川が見えた。川の進行方向は下り。

あっという間に壱丁(9:26)。

ここまでくると現代の人工物。モノレール(9:26)。

駐車場からの石段(9:30)に出合う。ここは左側通行だ。お参りしてゆず湯をいただく。

山頂へはここから行くのだが、尾根道が林道に変わり、途中で行き止まり、作業場に変わっていた。2015年のヤマケイに載っていたコースだが、断念。引き返す。

同じ道を戻っても仕方ないので、駐車場への石段を下る。昔は600段と言われていたのに今は800段とか。別に増えてはいないんだけどね。四捨五入と奥の院の分を足したりしたのだろうか。

もうまもなくバス道。

バス停(10:06)は階段を左手に降りる。この道は歩道もなく交通量が多く、歩くことは考えないこと。危ないですよ。

   
   
   
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)