大洞山(おおぼらやま

標高  −−−−− 1013m
歩行時間  6時間10分(休憩込)
歩行距離・高低差 9.9km、570m

三多気の桜 登山口付近 東海自然歩道 駐車場の桜

●三角点

地形図名:倶留尊山(伊勢)
種別:三等三角点
緯度:34°32′00″.7584
経度:136°13′06″.1860
標高:984.82m
行政名:
※20140313に標高改算されています
最高点は三角点のない雄岳で1013mです


●アクセスガイド

名神吹田ICから西名阪針ICまで55分。R369、R368経由で50分。


●Google

三多気の桜


●駐車場ガイド

あり(無料)。


●参考サイト

三多気の桜開花情報


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

桜の名勝を起点に山頂を巡り、復路は山頂を巻いて東海自然歩道の苔道を通って周回してくるコース。


●コースガイド

駐車場 (■1)から生活道を上がる。真福院の鳥居(●4)に至る少し前に棚田(●3)があり、桜の季節には一番の撮影スポットとなっている。真福院を抜け、さらに舗装道路を登っていく。大きな東海自然歩道の看板(●6)があり、ここで舗装道路を離れ左手の小路に入る。乗り切ると舗装道路(●7)。舗装道路を左に少しくと右手に大洞山800mの道標がある。ここが登山口。登山口から山頂(▲9)までは階段。眺めもよくない。階段が終われば大洞山(雌岳)(▲9)につく。
山頂を通過し、真福院へのエスケープルートを過ぎるとすぐ滑りやすい急な下りになる。下りきれば大洞山(雄岳)(▲10)まで緩やかな道である。
下りきると尼ヶ岳70分の手書き道標があり、左手下に林道が見える。少し北進後、右手に急な下りが続いている。滑りやすいので慎重に下る。下りきったT字路でスカイランドおおぼら方面(●11)に向かう。三多気とは書かれていないので注意。しばらく脇道のない石畳が続く。高低差は少ない。右手に苔の風景が広がっている。最後は舗装道路に出合う。舗装道路には行かず、横断する。右手に東屋(●16)がある。真福院の道標(●17)が出てきたら、後は真福院を目指して下っていく。真福院1420m(●18)からは舗装道路歩き。朝の大きな東海自然歩道の看板(●6)に戻ってくる。後は往路を忠実にたどる。

この日の山行日記はこちら



トップページ