車山(姫木平)(くるまやま)

標高  二等三角点 1924m
歩行時間  5時間20分(休憩込)
歩行距離・高低差 11.7km、430m

車山 北の耳 車山 北の耳からの眺め

●三角点

地形図名:霧ヶ峰(長野)
種別:二等三角点
緯度: 36°06′10″.4172
経度:138°11′48″.0101 
標高:1924.71m
行政名:


●アクセスガイド

名神吹田ICから中央道諏訪ICまで4時間10分。R20、R152経由で45分。


●Google

車山


●駐車場ガイド

あり(無料)。


●参考サイト

ペンションハーモニー
ハイキング>姫木平ハイキングコースの詳細


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

車山周辺は観光地だが、比較的静かなコース。危険個所はない。案内は少なめ。日陰は少ない。


●コースガイド

未舗装の大駐車場(駐車場の案内なし)(■1)に車を停める。地図を見ると姫木平の別荘地の道が複雑そうだが、実際には道なりに運転すれば、駐車場に着く。西にスキー場の建物が見える。その前にゲート(●2)がある。ゲートを抜けスキー場内の道を進む。少し長めの車道歩き。ハイキングコースの道標(●4)から山道に入る。尾根直前は傾斜がきついのでペースを上げ過ぎないように注意。尾根に乗ってからは軽いアップダウンが続く。
山頂休憩所左手の一番高い場所に三角点(▲6)がある。休憩所に自販機があるが、スキー客向けでグリーンシーズンは販売はしていない。北の耳までは静かな山歩きだ。北の耳(●7)からは、八島ヶ原湿原への周回コース(大回り)となっているため、対向する人が増える。北の耳、南の耳(●8)とも眺めがよい。姫木平への分岐(●9)を確認したら、コースに従って姫木平に降りるのもいいが、せっかくなので車山(▲12)に足を延ばそう。往復1時間のプラスだ。車山の方に進むと、車山乗越(●10)に出る。ここからは観光客が通る道。リフトを左手に見ながら、階段を登れば、車山山頂(▲12)だ。ドーム、看板、神社、三角点とそろっている。眺めもいい。姫木平の分岐(●9)まで引き返し、下る。軽く登りかえして殿城山頂(▲13)。狭い。駐車場(■1)が見えるので自分の車を探してみよう。少し引換し、姫木平へ下る。結構滑りやすい。樹林に入ると笹道以外の区間は分かりにくいのでよく確かめよう。最後は林道に出る。案内はないが、林道を歩くと最後は車道に出る(●15)。車道を左手に行く。軽い登り。ゲート(●16)を過ぎると大駐車場(■1)が目の前にある。

この日の山行日記はこちら



トップページ