車山(姫木平)2015年9月22日 火曜日 晴れ

人気の車山。でもエコーバレースキー場から登れば、空いているらしい。朝早くでなくても駐車場の心配がないのはいい。実際行ってみると、確かにどでかい未舗装駐車場(8:16)に車は数台だけだった。

レストハウスを過ぎてすぐゲート(8:21)。人は自由に通れる。

ゲレンデの道を行く。

眼下にはしゃれた建物が見える。レストランとかECHO VALLEY CONTROL CENTERとかだ。

集材前に、初めての道標(8:35)。やっと道があっていることが確認できた。

花がお出迎え

一本だけ紅葉?

この山はなんでしょう。もちろん正面は蓼科

ハイキングコース入り口(8:53)。やっとゲレンデ歩きから開放。中央分水嶺トレイルの案内もある。

まずは日陰で立ち止まる。

道標(8:53)。行き先は南の耳。傾斜が緩やかなのはこの辺りまで。尾根への上りはきつい。

きつい

尾根に乗った。登ってきた方角に姫木平の道標(9:29)がある。

ここから尾根歩き!

急ぐことなく、花を撮影

山頂休憩所 自動販売機付(9:43)。といってもこれはスキー客用。夏場は買えません。スキー場から登れば尾根の向こうに別のスキー場。そんなに儲かるのかね。

案内はないが、高い方に歩いていけば、三角点(9:46)がある。ここが大笹峰。

紅葉。草紅葉というのかな。

花付

こちらは花

北の耳(10:02)。
ここから人が増える。車山からゼブラ山へ抜ける周回コースの一部なのだ。

南の耳の方を見る。

南の耳へは急な登り。南の耳(10:20)に到着。

姫木平への分岐(10:54)。ここを下るのだが、せっかくなので下るのは後にして、車山へ向かう

車山乗越(11:04)。ここからは人ごみ。霧ヶ峰観光地に突入だ。

階段。短いアップダウンしかなかったので長い登りはきついね。

リフトの駅(11:22)

山頂(11:25)。今日観測レーダーがある。

人だらけ。看板の前には記念撮影待ちの行列。私は並ばない

行列がもう一つ。車山神社。ちょっと予想外。こちらの方には私も並んだ。

 なぜこのアングル?左手にいる人を写さないためだ。

 

 三角点。こちらは撮影できた。普通の観光客には興味ないからね。

 

 下山開始。白樺湖の眺めともお別れ。

 

 姫木平の分岐(12:15)まで戻ってきた。

 

 殿城山頂(12:32)。

 

 蓼科が見える。エコーバレースキー場も見える。自分の車も確認できた。

 

 姫木平に下る

 

 急な斜面。

 
 

 城殿山の巻き道と合流。案内はないが、下る方に進む。

 この辺りはいろいろな向きにテープがついているが、林道の方に進む。写真の向きの左側に進む。

 

 ネットの工事中。邪魔にならないよう挨拶。

 

 ハイキングコース入口(12:22)。ハイキングコースが終わった。車道があるが、案内はない。地図を見て左。

 

 車止めゲート(12:26)を越えて、さらに直進。駐車場についた。

 
   
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)