安神山・鷲ヶ頭山 2014年7月21日 月曜日 晴れ

梅雨が明けるか明けないか微妙。東の方は無理そうだ。せっかくの3連休。まだ走ったことのないしまなみ海道をドライブすることに決定。しまなみ海道の山をリサーチすると、観音山と鷲ヶ頭山が出てきた。大山祗神社にも行ってみたい。鷲ヶ頭山の方にしよう。町営駐車場(6:38)に車を止める。対面の道の駅に車は泊まっていない。

大山祗神社の総門(6:42)。りっぱだ。

樹齢2600年の楠(6:43)。もちろん御神木。

国宝館の前を通り過ぎて、細い道を左へ。登っていくとお墓。道を間違えた。ちょっと戻って公園・安神山園地(7:04)に出た。実は地図を忘れて登り口が??。

安神山 0.8KMの道標(7:07)を発見。やれやれ、これで登山が開始できる。

左が自然探究路で右が遊歩道(7:12)。でも右にはくさりの文字が・・・。この暑い日に鎖は無理だと思い左を選ぶ。

展望台(7:18)。愛媛県昭和36年建設とある。俺により年寄ジャン。

安神山0.6KM(7:20)。200mしか歩いていない。暑くてふらふら。この時期の低山はダメだと思う。なんか毎年同じことを思っているような気がする。進歩ないな、私。

道はずっと舗装されていてハイキングだ。

ここで休憩。山頂を見上げる。あと少しだ。休憩してるけど日陰はない。暑い。

山頂が近づくと草が触る。でも足元をしっかり見ていないと危ない。

到着と思ったら、鷲ヶ頭山 1.0KM(8:00)。頭の中が!????。そうかこれは安神山か。やっぱり地図を持ってこないとだめだね。

老婆のように見えたんだけど、改めて見ると・・・。

えぼし岩(8:09)

稜線に道が続く。

この岩の上で休憩。落ちたら危険な絶壁。

来た道を振り返る。○×アルプスと名付けてよさそうないい雰囲気。ちなみに上の休憩場所は左端の岩の上だ。

この先は整備された道。

分かるかな。尾根沿いに電柱。不思議なものを見た気分。

林道(8:36)に出合い、そのまま進むと舗装道路。横断したとことに道標 鷲ヶ頭山 0.5KM(8:39)。

再び車道(8:45)横断。この場所は海が見える。

最後はコンクリートの急な坂。

建物の横を抜け、三角点(8:55)。展望0。お疲れ様。これからどうしようか?@舗装道路を下って道の駅に帰る。確実だが、距離が長い。たぶん面白くない。A滝経由でハードに帰る。地図持ってないし、あまり水も残っていない。本来はこれ。B素直に来た道を引き返す。登山口を確かめられる。思案の結果、ピストンに決定。

個人的にはこの眺めがベストショット。朝も撮ったが帰りにも自然と同じ場所で撮影。

いいね。

白いるか?犬?右を見ているよね

行きはパスした安神山のピーク(9:46)。草だらけの山頂からの眺めを撮る。

安神山園地まで戻ってきた。水道がある。冷たい水で顔と手を洗う。気持ちいい。

園内を抜けると車道(10:21)。なるほどここが正しいルートか。

祖霊社(10:23)を抜け、国宝館前に出る。

 

 拝殿に無事下山を報告した後は、もう一度あの楠(10:28)を朝とは違う向きから激写。

 

 ちなみに県道からアプローチすると安神山わくわくパークという案内があるので、迷わないと思う。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)