栗駒山(くりこまやま)/東栗駒山(ひがしくりこまやま) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
東栗駒山山頂 | 新湯沢 | 栗駒山 | 中央コース登山口 |
●三角点 地形図名:栗駒山(新庄) ●アクセスガイド 名神吹田ICから東北道若柳金成ICまで10時間05分。県4、R4、県4、R457、県道42経由で1時間05分。 ●駐車場ガイド あり(無料)。 ●参考サイト ホーム-栗原市 ●カシミール3D用GDBファイル |
●コース特徴 東北一の紅葉の山への宮城県からのアプローチ。東栗駒コースは登山らしいコースで中央コースはよく整備されたコースである。 ●コースガイド 駐車場 (■1)から右手の東栗駒コース(●2)に入る。荒れているのでロングスパッツが望ましい。しばらくは展望が効かない道が続く。新湯沢(●4)で100mほど川を上る渡渉となる。ここからは眺めがよい山となる。東栗駒山(▲7)は緩やかなピークである。しばらく高低差が少ない区間を登る。裏掛コースと合流(●10)するので、左手の山頂を目指す。石を寄せ集めた階段が始まる。中央コースと合流(●12)し、最後の厳しいのぼりとなる。山頂(▲11)はあまり広くないが、西に道が伸びており、休憩もできる。少し足を延ばすだけで北側に昭和池を見下ろすこともできる。 |
(この日の山行日記はこちら) |