| 今日は多度山。ナビをセットすると東名阪だ。めったに通らない道。わくわくしながら安全運転。多度大社前の駐車場に車を停める。有料だったが、ここまで細い道はなく快適なドライブだった(近くに無料が2箇所あるが、道が狭い)。駐車場を出ると観光用馬車がお出迎え。 | ||
| 境内の入口(10:33)。まずは参拝。 | ||
| 引き返し、次は愛宕神社に向う。 | ||
| 愛宕神社(10:58)。駐車場は登山と思われる車であふれていた。 | ||
| 先の道標とは90度向きを変え、山道に入る。健脚向きコースだ。でもサンダルの人にもであった。眺望満悦コースの半分の距離で登るから健脚コースなのだろう。 | ||
| まずはゲート(11:03)を開けて閉める。 | ||
| 三合目(11:14) | ||
| 五合目(11:20) | ||
| 見晴らしのいいベンチ(11:25) | ||
| 九合目(11:37) | ||
| 電波塔(11:40) | ||
| 多度山上公園(ヤング広場、11:46)に到着。人が少ないなと思いつつも日蔭のベンチを見つけて昼食。 | ||
| 東に向う。高度が下っていく。階段を登り、再び高度を上げる。 | ||
| ここは人がいっぱい。みんな食事中だ。すでに食事を済ましているので、場所を探すでもなく、写真(三角点、12:01)だけ撮って撤退。 | ||
| 『←健脚コース 約1680m 至 愛宕神社』 | ||
| 『この先、本当に車輌の通り抜けできません。』の道標。無理やり行く人が多いのだろうか?一般車輌が入る場所ではないので、関係者向けだね。 | ||
| 『←多度大社』(12:26)。左側の矢印は、多度大社と書かれているが、右側は石津御岳神社へと書かれている。最後にへがあるかないかだが、統一感ないな。 | ||
| 海の見える展望所(12:29)。今日は、見えないな。 | ||
| 『多度大社まで あと5.4km』(12:43)。 | ||
| 『多度大社まで あと4.4km』(13:03)。 | ||
| 土砂崩れ。ショベルカーと軽トラとすれ違った後なので、その後か。見ている間に、どんどん積もっていく。 | ||
| 『多度大社まで あと4.1km』(13:28)。 | ||
| 『多度大社まで あと2.5km』(13:39)。 | ||
| 『多度大社まで あと2.0km』(13:47)。一本道だが、道標がたくさんある。 | ||
| 天然プール(14:01)。夏場でないので、せき止められていない。冷たそうだね。 | ||
| 橋。流れているのは農業用水。 | ||
| 『多度峡駐車場』(14:13)。大駐車場だが、がらがら。 | ||
| 梅が満開。住宅を抜けると多度大社前の駐車場に着いた。 | ||
| 注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。 | ||