八幡山(はちまんやま) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
旧伴家住宅 | 八幡公園 | 山頂からの眺め(津田山) | かわらミュージアム |
●三角点 地形図名:近江八幡(京都及び大阪) ●アクセスガイド 名神吹田ICから名神竜王ICまで50分。R477、県道48、県道502経由で30分。 ●駐車場ガイド あり(有料)。 ●参考サイト ●カシミール3D用GDBファイル トラックデータのダウンロード |
●コース特徴 山頂にロープウェイが通じているが、高低差が少ないので歩く人も多い。登り口は有名な観光スポットでもあり、観光のついでに気軽に登る山である。 ●コースガイド 駐車場 (■1)のきれいなトイレの前を通り、車道に出て右に行く。最初の角に歴史資料館があり、近江商人の家屋への入場券を売っている。もちろん街並みを見ながら歩くだけなら無料。その角を左に曲がり、ゆっくり直進する。八幡堀まで続いている。八幡堀沿いに歩き、日牟禮八幡宮(●2)、白雲館(●3)、かわらミュージアム(●4)などを散策する。 |
(この日の山行日記はこちら) |