高御位山/桶居山 2012年5月27日 日曜日 快晴

宝殿駅(8:35)を降り、国道2号線に向う。2号線の信号機とバス停がある交差点の右側に鳥居(9:04)が見える。鳥居の方に向かい、鳥居をくぐらず隣のお堂裏から登山道に入る。高御位山まで110分と道標がある。

まずは緩やかな道

ひっそりと三角点(9:18)

あまり登っていないが、山々が見える。昔あそこを縦走したんだなと思い、しばし休憩

あちらは石の宝殿の方角。あの日も暑かったな〜。

道ははっきりくっきり。

目の前の山に登山道が見える。今日はアップダウンの繰り返しコース

『高御位山まで70分』(9:49)。辻登山口からの道と出会う。

『高御位山まで60分』(9:55)。北山登山口からの道と出会う。ちなみに登ってきたのは北池登山口からである。

右端が高御位山。この山容は縦走の充実感を高めてくれる。

一旦下る。急である。『高御位山 1.0km』(10:09)

大きなスラブ(登り)。ざれていないので安全。もちろん天気がいいからの話で雨の下りは危険だと思う。

次のスラブ

登りきるとベンチ(11:00)。山頂は少し先だが、ここでお昼。

階段を登り、山頂の神社(11:06)。

絶壁を横から撮影。人が小さく写っています。

道なりに山頂を歩き、天乃御柱天壇(11:10)。脇には『鹿嶋神社まで80分』の道標。

こちらもスラブ。

鹿嶋神社の鳥居が見える(縮小画像では判別不可)

『鹿嶋神社まで65分』の道標(11:27)。長尾からの登山道が合流する。

『鹿嶋神社まで50分』の道標(11:47)。市ノ池公園からの登山道が合流する。

緑の中に白い道が続く

鷹ノ巣山が見えてきた。今回は越えない。

東峰の途中に桶居山への分岐(11:59)がある。分岐をすぎると道標が無くなる。

まずは下るが、人の通りが少なくざれているので慎重に降りる。振り返ってみる。

大きな岩だね

道ははっきりしているが、分岐に道標はない。鉄塔の近くで尾根を間違わないように地図を見る。まずは突き当りを左。よし。次にY字分岐を登りに行ったら、ありぃ?右に桶居山が見えた。くだって鉄塔に向う。

あれが、桶居山。うーん、ピラミダル。

急なので登るのに意外と時間がかかる。そのときの気持ち?めんどくさい。降りることを考えている自分が情けない。山頂には三角点(13:30)があった。

反対側に下る。登りほど急坂でない。ほっ。で変な形の岩を見っけ。

次のピークに道はつながる。これが最後だろうと思ってピークを越えると次のピークが見える。地図を確認すると、まだまだピークが見える。最後まで楽しめる山だ。

最後のピークをすぎても、かなり高度が残っている。急に下りだす。

途中街並みが見える。下山後の道を想像してみる

最後はびっくりなんと私道に出た。私道と公道の境に登山口の道標(15:03)がある。帰宅後を軌跡を確認。北に向かってから西に向ったが、いきなり南に向ったほうが近かったような気がする。でも途中にマックスバリューがあり、ビールを買えたのでよかったとしよう。御着駅まで歩いた。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)