貴船山(きぶねやま

標高  一等三角点 699m
歩行時間  5時間50分(休憩込)
歩行距離・高低差 14.6km、610m
 2356kcal

相生の杉 山頂 奥宮 二ノ瀬駅周辺

●三角点

地形図名:大原(京都及大阪)
種別:一等三角点
緯度:35°07′26.46
経度:135°45′16.65
標高:699.6 m
行政名:


●アクセスガイド

行き:叡山電鉄・二ノ瀬駅
帰り:叡山電鉄・貴船口駅


●Google

貴船山


●駐車場ガイド

なし


●参考サイト

なし


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

山歩きと観光地を両方楽しめるコース。ただし、樋ノ水峠〜山頂間は踏跡不明瞭、滝谷峠から車道までは危険箇所がある。


●コースガイド

無人駅の二ノ瀬駅(■1)をおり、川沿いに左に進む。。鞍馬へいく場所に最初の道標がある。ここが北山47(●2)の地点で、しばらくは京都一周トレイルを歩く。東海自然歩道でもある。行き先は、夜泣峠(●3)である。夜泣峠(●3)で京都一周トレイル・東海自然歩道とわかれ、北に向かう。京都一周トレイル・東海自然歩道ほどではないが、明瞭な道である。滝谷峠に向う。次に太い道に放流したところが二ノ瀬ユリ(●4)で、道なりに進む。分岐はより太い左側を選ぶ。右側は三角点を通らない尾根コースである。案内はない。

太い道が終わるところが、樋ノ水分岐(●5)。折り返すように左の登り道に入る。樋ノ水峠方面である。枝道は無視して道なりに登っていくと樋ノ水峠につく。樋ノ水峠から三角点(▲6)までは赤テープとなる。山頂(▲6)は広いが見通しはない。山頂から、樋ノ水峠まで戻るとき道を外さないように注意。樋ノ水分岐(●5)まで戻り、滝谷峠(●8)に向う。北の方角の細い道だ。道は尾根コースと合流し(●7)、更に滝谷峠(●8)まで続く。

滝谷峠(●8)からは、貴船口駅に向う。沢沿いの下りで、何箇所かロープの張られた危険な箇所がある。天候不順の日はお薦めしない道である。道も不明瞭なところもあるが、沢沿いなので迷うことはないだろう。むしろ沢に落ちないように注意。2つめの貴船口駅の道標が出てくれば、砂防指定地(●9)は近い。砂防指定地からは道幅も広く安全な道であり、対岸に車道も見えてくる。車道(●10)に出てからは車道に沿って南下する。すぐに貴船神社奥宮(●11)につく。ここからは人の多い観光地であり、車道を南下し続ければ、貴船口の駅(■14)に着く。

この日の山行日記はこちら



トップページ