観音峰(かんのんみね

標高  三等三角点 1347m
歩行時間  5時間45分(休憩込)
歩行距離・高低差 14.7km、600m
 2672kcal

登山道からの眺め 休憩所付近 観音峯展望台 観音峰を過ぎてからの紅葉

●三角点

地形図名:洞川、中戸、弥山、南日裏(和歌山)
種別:三等三角点
緯度:34°14′57.66   
経度:135°53′09.75   
標高:1347.6 m
行政名:


●アクセスガイド

近畿吹田ICから南阪奈道路葛城ICまで40分。R24、R169、R370、R309、県道21経由で1時間10分。


●Google

みたらい渓谷


●駐車場ガイド

あり(無料)。


●参考サイト

なし


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

紅葉が美しい山だが、紅葉のピークは山頂を過ぎてからである。周回できるが、後半は単調な道となる。アップダウンは少ない。


●コースガイド

駐車場(■1)から、山に入る吊橋を渡る。よく整備された観音峯ハイキングコースを登る。道に迷う箇所や危険な箇所はない。観音峯展望台(●4)までがハイキングコースで、その先はテープの世界となるが、踏み跡はしっかりしている。三角点のある山頂(▲5)まで登るとあとは、なだらかな尾根歩きが始まる。この山の一押し区間だ。黄色の道標があるので法力峠(●6)を目指していく。三ツ塚付近が多少分かりにくいかもしれないが、後は迷うわないだろう。法力峠の近くまで来ると、尾根を離れ急激に高度を落とす。法力峠(●6)からは、しっかりした単調な道を下る。途中に母公堂とを分ける分岐(●7)がある。稲村ヶ岳登山口に向った方がより長く山道となる。稲村ヶ岳登山口(●9)からは舗装された車道。旅館街を抜け、洞川に向う。洞川には、温泉とバス停がある。駐車場(■1)まで3キロ弱あるので、ここからバスを使うのも手だ。川沿いに南下すれば、駐車場(■1)に戻る。トイレは、駐車場と洞川のみである。

この日の山行日記はこちら



トップページ