石割山/平尾山/大平山 2012年4月29日 日曜日 快晴

新東名も出来たことだし、富士山を見に行こうとどこに行こうか検討。石割山にする。高速を降りて道中で富士山が見えてくる。期待高まる。

山中湖のR413は右折するところが分かりにくい。駐車場に着くと、ほぼ満車。隣の人と挨拶。琵琶湖から山中湖に来たというと、知っている滋賀県のことを色々話してくれた。聴くと東海村の10キロ圏内の人で原発つながりだった。駐車場前のカラフルな橋(7:25)を渡り、登山開始。

いきなり始まる四百余段。HPでよく出てくる。個人的には昔、六百余段のお寺に月参りしていたことがあるので、あっそという感じ。

階段を登りきると、休憩所(7:42。

歩きやすい道。時折富士山が見える。でも枝が撮影の邪魔

桂の御神木(8:04)。標高1300mに自生するのは珍しいそうだ。

石割神社(8:06)

神社をすぎると、道が細くなり、荒れる。段差が大きく、根っこを手でつかみながら進む。

三角点(8:31)。広い山頂だ。

目の前には、ふ・じ・さ・ん。山中湖も写っているね

『平尾山・太平山(東海自然歩道)』に進む

粘土質の急な下り

また富士山

平野への分岐(9:12)

歩きやすい

平尾山(9:16)。アクセントに道標を入れてみた。隣では、携帯の待ち受けにすると言って撮影しておられた。

富士山を見ながら階段を下る。左側には別荘が点在。

『←大平山 25分』(9:35)

今度は登り

『←大平山 15分』(9:47)

車止め(9:55)

何度見ても、ふ・じ・さ・ん

階段の途中にも車止め(10:03)。こんなの初めて見た。

大平山(道標付)(10:04)。このコースでのベストスポットは大平山かな。一番富士山が近い。

こちらは道標なしバージョン。湖を入れたいけど、入れるなら下から撮ったほうがいいよね、そんな会話が聞こえてきた。結構広い山頂だ。

名残惜しいが、バスの時間もあるので下山開始。ここからは『山中湖花の都公園』を目指す。

いい天気じゃ。

満開の山桜のバックに富士山を取りたかったのだが、まだつぼみ多し。左側の薮がうるさい写真だね、残念。

飯盛山山頂(10:38)。単なるピーク。前方の富士山は、雲がかかりだした。

長池山山頂(10:46)。こちらも単なるピーク。富士山は薮越しである。

『大手山・山中湖→』(10:50。ここで山中湖花の都公園方面と別れる。花の都の名前に釣られ、行ってみようかと思うが、この辺りはまったく土地感がない場所。下調べなしなので予定通り、山中湖に下りることにする。

車道(10:58)に出た。今日はこの後、ずーっとアスファルトの上を歩く。

山中湖(11:14)に到着。目の前はバス停だが、この時間バスは無い。『バス停(ホテルマウント富士口) 約1km』。湖岸を国道に向って歩く。

今日最後の富士山撮影。雲がかかって絵にならないが、水平も取れていない。撮影失敗。


仲睦ましき、鳥たちかな

国道に出たら、右に行くとすぐバス停(11:33)がある。バスで平野まで戻り、駐車場まで歩く。バスは遠回りなので意外とバス代が高く、バス停から駐車場まで20分弱あるので、タクシーの方がよかったかも・・・・。最後は大繁盛の石割温泉に立ち寄り。ぬるい露天風呂よかったですよ。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)