大原山 2011年3月5日 土曜日 晴れ

駅を降りると目の前は、平岡大社(10:02)である。

まずは、枚岡神社に参拝。変わった形の注連縄だなぁ。

一旦来た道を戻り、枚岡梅林(10:14)に向う。

白もあるよ

枝垂れ梅もありました

梅林奥にある道標(10:24)に従い、枚岡山展望台に向う

分岐を左手に行くと階段が始まる。道標は多い。枚岡山展望台やかみつだけコースを選ぶ

枚岡山展望台(10:44)。人が多い。この先は府民の森を目指す

分岐(10:51)があり、ピークは『枚岡神社創祀の地』へと続く。人が多くいやだったので、ピークを巻く道を選ぶ

車道(10:54)、トイレと出会う。『神津嶽ハイキングコース』の道標に従い進む。道路を左だ。

車道を歩くとすぐ右手に『神津嶽ハイキングコース』(10:56)が続いている。その先は、か・い・だ・ん

階段が終わると水平道となり、管理道路に出会う。ここにもトイレ(11:16)がある。

道路を渡り、目の前の丘に進む。『ぼくらの広場(約0.5km)』

万葉植物展示園(11:25)、トイレ(11:27)と続き、ぼくらの広場(11:31)に着く。広い場所だ。

生駒縦走歩道を行くと、じぐざぐ橋(11:35)。開けた場所があってそのまま歩いていくと道が下りだした。標識は無かったが、あそこが大原山か。引き返し、地図を確認。

森のレストハウスに向う。レストハウス(11:56)は自販機、トイレ、ウッドデッキがあり、多くの人が食事をされていた。私?ハイキングなので手ぶら。御弁当持ってくればよかったぁー。

『客坊谷ハイキングコース』の道標案内で下山。旗立山0.1km(12:11)とあったのでよってみるが、展望無。山というには無理があるよな・・・

さざんか

あんまり人が通らない。大きな岩で滑りやすい坂を下る

階段。段差大きすぎ。こりゃ下るのでもしんどいわ

いろんな階段があって飽きない(そんなわけ無いだろう)

タンク(12:53)で住宅街に出ました。『瓢箪山駅 1.6km』。結構あるね。この先道標もなく、大回りして駅に到着。やっぱり事前の下調べが肝心です

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)