●三角点
地形図名:宝塚(京都及び大阪)
種別:二等三角点
緯度:34°46′29.7679
経度:135°19′46.3782
標高:309.21 m
行政名:兵庫県西宮市
●アクセスガイド
名神吹田ICから西宮ICまで20分。R43、県道82経由で25分。
●ちず丸
兵庫県西宮市
●駐車場ガイド
あり。
●参考サイト
甲山森林公園
●カシミール3D用GDBファイル
トラックデータのダウンロード
|
|
●コース特徴
甲山森林公園を一周するコース。甲山だけなら、ピストンで1時間もかからず登れる。
●コースガイド
甲山森林公園の第1駐車場の奥から、神呪寺への歩道が続いている。案内もある。一方第2駐車場(■1)の奥からも神呪寺への道が続いているが、こちらは道標も無く、山道となる。山門のすぐ前に一丁の町石(●2)がある。車道を渡り、境内の階段を登る。本堂右手の方に進むと甲山と額の入った鳥居(●3)があり、登山口となっている。
境内を離れるとすぐ道は二手に分かれる。どちらに行っても山頂に着くが、左手の階段を選ぶ。この階段は山頂まで続いている。山頂(▲4)には三角点があり、広い広場となっている。
下山は甲山自然の家の方向に降りる。この後分岐(●5、6)があるが、いずれも甲山自然の家に方面に下りれば、甲山森林公園につく。最初は段差の大きい階段が続き、その後湿原となる。車道に出会えば(●7)、車道を渡った正面が甲山森林公園だ。森林公園に入り、右に進めば、広い園路を通って最短の周回コースとなる。
左手に進路を採ると、公園の外周を回ることができる。公園内からは甲山がよく見えるポイントも多い。途中の展望台(●8)で一休みした後は、軽登山道を通る。健康運動広場(●9)すぐの軽登山道をやり過ごしたあとは、関学方面に軽登山道を進む。仏性ヶ原(●11)を過ぎて、管理事務所の案内(●12)が出てくれば、90度進行方向を変え、後は管理事務所の方角に進めば、公園の正面(●15)にたどり着く。公園の正面は第1駐車場だ。
|