稲荷山(いなりやま)[東山トレイル1]

標高  −−−−− 233m
歩行時間  4時間30分(休憩込)
歩行距離・高低差 10.7km、170m

東福寺・方丈庭園 伏見稲荷大社・千本鳥居 東福寺・通天橋 泉涌寺

●三角点

地形図名:京都東南部(京都及大阪)
稲荷山に三角点はありません


●アクセスガイド

往路:京阪伏見稲荷駅
復路:JR京都駅(東福寺駅)


●ちず丸

京都府京都市


●駐車場ガイド

なし


●参考サイト

なし


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

東山トレイルの起点から、紅葉の名勝東福寺へ寄り道をしつつ、東山トレイルを歩くコース。ほぼすべて舗装されている。


●コースガイド

京阪伏見稲荷駅(■1)またはJR稲荷駅から、まっすぐ東に進むと伏見稲荷大社(●2)がある。東山トレイルの起点は京阪伏見駅の改札を出てすぐの踏み切り脇にある。稲荷大社境内を左側から奥に進むと有名な千本鳥居が始まる。お山参詣道の道案内に従い、鳥居をくぐっていく。新池から先は、茶店も多い。四ツ辻(●3)までくると京都の町並みを見下ろすことが出来る。ここで一旦トレイルと離れ、お山めぐりをする。一周約30分のコースだが、相変わらず茶店も多い。四ツ辻を直進した後は、一ノ峰方面に進む。一ノ峰(▲4)、二ノ峰(●5)、三ノ峰(●6)と順にめぐると、最後は四ツ辻(●3)に戻ってくる。

四ツ辻からはトレイルに戻り北を目指す。急に人通りが減り、やがて住宅地の中に出る。紅葉の季節はここ(●9)で再びトレイルを離れて、東福寺(●10)によるのがお薦め。トレイルを離れると、東福寺までは、まったく案内がないので事前に地図で道を確認しておくと良い。見所は通天橋だが、ピーク時は入場待ちの行列ができる。東福寺からは再びトレイル(●9)に戻る。この先しばらく、曲がりくねった住宅地を抜ける。地図ではなく、壁の手作り道標を頼りに歩くとよい。

住宅を抜けると階段(●11)があり、登りきれば、泉湧寺(●12)だ。その先も道標に従う。道標(●14)があるが、人波に付いていって赤い橋を渡らないように注意。右から橋の下をくぐり抜ける。その先は直進する。住宅街に入り、人通りの多い道に突き当たるところに道標と剣神社(●15)がある。トレイルはまだまだ続くが、後日の楽しみとして、剣神社の前をまっすぐ西に進む。東山通りに突き当たるので、左に進む。208系統京都駅行きのバス停がある。バスに乗らずそのまま歩けば京阪・JRの東福寺駅がある(通りに面していないので注意)。さらに京都タワーを目印に歩けば、JR京都駅(■16)に着く。

この日の山行日記はこちら



トップページ