鳥見山 2008年5月4日 日曜日 晴れ時々曇り

今日は榛原から長谷寺まで歩くのだ。電車?もちろん。でも家から電車はきつい。桜井の駅に車を停める。こういう拠点をいくつか知っておくと、電車も楽しい。榛原駅の南側に降り、しばらく人の観察。GPS待ちだ。何組も同じ方向に歩いていくのが見える。いい日になりそうだ。

昔の伊勢街道を歩く。ネットでよく見かける道標(9:57)だ。
『右いせ本かい道』と書かれている。曲がることなく直進だ。

反対側には、あぶらや(9:58)だ。本居宣長という人が泊まられた由緒有るところらしい。でその人誰?

信号を渡り、更に直進。保育園を超える。道標(10:10)で左に曲がる。

道路横断(10:12)。信号機はなかったが、警察署は近くにあった。

ここで右に曲がる。山頂まで車で行くならここを直進だ。駅から2.1キロ(10:17)。いまだ炎天下の舗装道路歩きだ。

登山口到着。鳥見山公園まであと、0.9K(10:22)。短い・・・。

道は、一旦水平かつ木陰になる。生き返った!

農道(10:33)に突き当たる。いい眺めだ。

左に折れるとすぐまた左(10:34)に入るところがある。

植林の単調なのぼり。風も通らず、あつい。

富士山型の案内板(10:47)。

公園(10:54)に到着。トイレ、駐車場、自販機(120円なのだ)がある。車で来てもいいけど、道は細いからね。

勾玉池(11:09)。実は、この鳥見山、マクモニーグルが、昔邪馬台国があった場所と透視した場所だ。
※後日ここではなく、桜井市の鳥見山と訂正がありました。

鳥見山公園の外周は、東海自然歩道になっている。そこを通って、見晴台(11:19)に向かう。ま、公園内なので道はたくさんある。好きな道で行ってください。御空には雲がいっぱいである。

ちょっと折り返して、貝ヶ平山2Km(11:21)に向かう。山道としては普通だが、公園までの道に比べると明らかに荒れている。

案内(11:32)。山頂は鞍部の向こうだ。

三角点(11:37)。薄暗い。道は貝ヶ平山に続いている。ここで折り返す。

せっかくなので、公園を一周する。きれいだぁ

展望台(12:12)。この下をくぐって、東海自然歩道に出る。

ここから車道歩き(12:26)。長谷寺方面に向かう。

歩きは長谷寺へ直進する(12:27)。車はここで鋭角左折。一回で曲がれるかなぁ・・・

とにかく道沿いに歩く(12:40)。

ここから舗装道路を離れる(12:42)。

先は長い。でも平坦な道なので楽。

鳥山から2.0km地点(12:48)。桜井方面に行く。

高束城跡の看板(13:00)。実際の城跡は少し先を左に登る。

この辺りは気持ちいい。

石段(13:09)現る。

やっぱり桜井に行く(13:15)。長谷寺の文字はどこに行ったのかね!?

舗装道路になった。まもなく民家だ。この先土道はない。道標もあるが、ダムが見え出したら、ダムを目指して下ればよい。

まほろば湖(13:33)。大きく長谷寺右と書いてあるが、それは車の話。車を避けて左がに進む。

まほろば湖。ダムが近づくとベンチがある。

ダムを渡る。長谷寺1.7k(13:59)を左に曲がる。

川沿いにひたすら下る。車が結構通るので注意。駐車場が出てきたら長谷寺は近い。実はこの道、長谷寺のところで車両侵入禁止となる。他に行くとこはない。つまり通る車は観光客だ。

長谷寺(14:19)。ぼたん祭りの真っ最中。すごい人だ。何度か来ているので今回はパスする。長谷寺には長い階段がある。有料だ。

門前町を行く。人ごみについていけば近鉄長谷寺駅に着く。結構な距離がある。しかも国道を越えてからは、階段の登りまである。情けないが、くたくた。桜井の駐車代、7時間700円を払って、今日は終わり。いいひでした。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)