●三角点
地形図名:草津・瀬田・朝宮・
(京都及大阪)
種別:三等三角点
緯度:34°55′12.2278
経度:135°54′31.401
標高:305.57 m
行政名:滋賀県大津市
●アクセスガイド
JR石山駅から立木観音前まで京阪バスで20分。
●ちず丸
滋賀県大津市
※地図に立木山はありません
●駐車場ガイド
なし(参拝用はあり)。
●参考サイト
なし
●カシミール3D用GDBファイル
トラックデータのダウンロード
|
|
●コース特徴
参拝客の絶えない立木観音を起点に、瀬田川、琵琶湖を沿いを歩くコース。琵琶湖にかかる1.3キロもの橋を歩いて横断する。距離は長いが、街中コースであり、平坦かつエスケープは容易。一部は毎年3月に開かれる琵琶湖マラソンのコースでもある。
●コースガイド
JR石山駅(■1)から、京阪バスで、立木観音前(■2)で降りる。本数は多い。バス停の前は、立木観音の階段であり、後ろは緑の瀬田川だ。700段の階段は、月参りをする人で年中にぎわっている。ゆっくり登ると良い。踊り場で休んでいる人もよく見かける。立木観音(●3)の本堂左側より、奥の院に登る。鐘付につくまでに途中止めてある明確な土道がある。ここを入る。
しばらく歩くと、右手に登り口があるので、道を入る。テープしか目印は無い。山頂直前で山頂への道と巻き道に分かれる。ここに道標がある。山頂(▲4)を通り過ぎると、立派な分岐(●5)があるが、そこは直進する。突然道がなくなり視界が開ける。ベンチ(●6)もあり、眼下に瀬田川を楽しめる。左に折れていた道を鉄塔の下をくぐり、下山する。特に道標等は無い。道は、立木山の北参道に出会う(●9)。右に行くと再び立木観音に戻れる。ここでは左に折れ、さらに下山する。途中で舗装道路に変わるが、特に案内はなく、直進していくと国道に出られる(●10)。
国道に出てからは、瀬田川沿いに歩く。ここを右に行って立木観音に戻ると言うコースも考えられるが、途中から歩道も無くなり、交通量も多いので、その場合はバスを利用したほうがいい。琵琶湖に行く方向は、駅まで歩道、遊歩道が完備されているので安全だ。ただし、南郷洗堰は左側にしか歩道が無いので注意。
洗堰を渡り終えた後は、目の前のアクア間に入る。通り抜けの出来るきれいな設備だ。トイレもある。瀬田川沿いに歩いていくが、石山行きのバスが通る道であり、コンビ、大型スーパーなどそろっている。途中の有名な唐橋(●13)の下を通る。近江大橋に移るには、道路の右側を歩いている必要があり、大橋直前の交差点を渡ると良い(琵琶湖は道路左側にある)。近道(●16)を通ると料金所のゲートをくぐることなく、大橋に入れる。歩行者は無料だ。
大橋を渡り終えてすぐに階段があるので、降りる。降りたところ(●17)に地下道があり、抜けると膳所新橋だ。渡ると膳所公園がある。園内に三角点(●18)もある。後は琵琶湖の湖岸を駅に向かってひたすら歩く。JRに行くには、粟津の晴嵐辺り(●19)で遊歩道を離れ歩道に出るとよい。JRの高架を過ぎて細い路地を右に入れば、JR(■1)に着く。
|