堀坂山・観音岳(ほっさかさん・かんのんだけ

標高  三等三角点 757m
歩行時間  6時間(休憩込)
歩行距離・高低差 8.8km、630m

堀坂山 森林公園 観音岳 堀坂雌岳

●三角点/観音岳

地形図名:大河内(伊勢)
種別:二等三角点
緯度:34°33′42.2959   
経度:136°26′23.8449   
標高:605.94 m
行政名:三重県松阪市

●三角点/堀坂山

地形図名:大河内(伊勢)
種別:三等三角点
緯度:34°32′47.5245    
経度:136°25′58.4097    
標高:757.40 m
行政名:三重県松阪市


●アクセスガイド

名神吹田ICから伊勢松阪ICまで1時間50分。県道59、県道45経由で10分。


●ちず丸

三重県松阪市


●駐車場ガイド

あり。


●参考サイト

なし


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

桜の名勝を起点にすれば周回コース、峠を起点にすれば気軽に2山のピークハントが楽しめる。


●コースガイド

森林公園の駐車場(■1)を利用する。公園から県道に戻るとすぐに左手に車止めのある林道(●2)がある。20分ほど舗装道路を歩く。何回か分岐があるが、基本的に直進方向となる。林道終点が、登山口(●4)である。傾斜は急であるが、根やステップがしっかりしており、不安はない。20分ほど登ると。尾根に当たる。特に道標等はないが、地形に沿って尾根伝いに歩き出せばよい。

堀坂山雌岳が近くなると、道標(●5)が現れる。雌岳の山頂(▲6)には小さなスペースがある。雌岳をすぎると勢津への分岐にベンチがある。西へ西へと進めば、堀坂山(▲8)に着く。峠(■14)から登山する人が多く、雌岳とは違いにぎやかだ。下山は道標に従い下る。すぐにおなご権現がある。よらなくてもいいし、よってそのまま通り過ぎても良い。道は合流する。合流時点から先は、峠からの距離を書いた道標がこまめに立っている。道自体も幅が広くなる。道は堀坂峠(■14)に出る。ここに駐車場があり、周回しない場合はここを使うのが一般的だ。

観音岳は道路を横断しそのまま登る。堀坂山には登山口の案内があるが、観音岳にはない。道自体はしっかりしているので分からないことはないだろう。低い観音岳のほうが人気がないようだ。途中に分岐(●15)があり、分岐方向にはテープがまいてあるが、そちらには行ってはいけない。直進する。ほかに迷いそうなところはない。観音岳(▲17)は堀坂山と違い山頂には三角点しかないが、ここも眺めは劣らない。観音岳を越えた後は、森林公園の案内に従い、森林公園(■1)に戻る。展望台(●19)を経て、公園内に着く。桜の季節は大変な桜と人の賑わいだ。

この日の山行日記はこちら



トップページ