赤兎山 2008年10月25日 土曜日 曇り

入山料を払い、林道を行く。途中から舗装されていない。20キロで走ってもVSAが働くことがあった。ぬかるんではいないが、でこぼこだ。駐車場は2つ。互いに見える距離だ。まだ朝がはやくがらがら。グリーンサポートスタッフの方と出会い、話をする。経ヶ岳の方が人気が高い。なぜか遠くから来る人が多い。と教えてくれた。赤兎山も人気の山ですよというと、形がいいからかねと言うので、名前がいいんとちゃいますと答える。ま、両方だろうね。私が滋賀から来たというと、越美山地緑の回廊のパンフをくれる。ありがとぉ〜、言わなかったけど生まれは勝山なんだよ。

登山口(8:31)は、林道を登っていくと右側にある。分かりやすい

靴の泥を払うマット。もちろんきれいにするのが目的でなく、泥に含まれる種子を持ち込まないのが趣旨。私のような広域にいろいろな山に出かける人間が植生を乱しているだろうな。気をつけよう


紅葉だが、上り坂。堪能できない。3回渡渉をすると小原峠(9:18)だ。ここまで登り。一休みしたいが、先客がいたので遠慮する。辻を右に行く

登りは更にきつくなる。足場はどろどろだ。樹林で見通しも効かない。植林でないのはいいが、このあたりは紅葉が終わっている。でも振り返ると紅葉だ。

大船分岐(9:45)。大船山への道は薮こきかな。

更に登り続けて三角点到着(10:02)。360度見渡せるが、天気が悪い。かすんで全然だめだ。正直ここまでぜんぜん面白くない山行。

杉峠まで9km。いったいどこなんだろう。山の9キロ先は遠いからね。赤兎山に行ったら、山頂で引き返さず、避難小屋まで行かんともったいないと言うネット情報に従い、もう少し歩いてみる。

おっ〜〜。いい眺め。急に視界が開ける。有名フリーソフトでパノラマ合成をしてみる。きれいにつながるもんだね。でもなんか迫力のない写真。撮影者の腕か・・・。なんかアップのほうがきれい。

木道を行く。固定が外れているところもあり、びっくり。

いい日だなぁ。山頂までの不機嫌がうそのよう。山は広々スケールがあったほうがいい。

このあたりは赤池湿地(10:23)

赤兎避難小屋(10:25)。この前にベンチがあり、昼食スポットになっています。

ここにも人がいたので、休憩せず。にぎわっているわけではないんだから、ゆっくりしたいね。



小屋を過ぎてどんどん行くと、道は急に下りになる。その直前がここ。まさに絶景スポット。紅葉の谷と白山を一度に眺めながら、お昼にする。

後から来たおじさんが、悔しい、何度も来てるがこんないい場所があるとはしらなんだと言って何枚も写真を撮っている。正直紅葉は出遅れだが、それでもまだ絶景であることには変わりない。そのグループに席を譲り、下山開始。来た道を戻るのだ。

たくさんの人が登ってくる。この山は遅めの登山をする人が多いようだ。行きは休憩しなかった小原峠(11:57)で休憩。再び白山を仰ぐ。

この先どうするか?大長山に行くか、このまま帰るか?結局空を見てやめる。この天気じゃ、行ってもピークハントにしかならない。かわりにこの先は思いっきりゆっくり歩くことにする。登りで楽しめなかった紅葉を堪能しよう。

駐車場に到着。朝はなかった車がいっぱい。朝あった車はまだある。時計を見るとまだ1時前。どうも私は、ゆっくりするのが苦手なようです。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)