御嶽山(おんたけさん)[黒沢口] |
![]() ![]() ![]() |
八合目より仰ぎ見る | 二ツ池 | 八合目からの遠望 | 火口 |
●三角点 地形図名:御嶽山・御岳高原(飯田) ●アクセスガイド 名神吹田ICから中央中津川ICまで2間50分。R19、県道20、御岳ブルーライン経由で1時間40分。 ●ちず丸 ●駐車場ガイド 御岳ロープウェイ(24H、無料)。 ●参考サイト ●カシミール3D用GDBファイル |
●コース特徴 火山では富士山についで高い山。二ノ池は日本で一番高いところにある湖である。七合目までロープウェイが来ている。 ●コースガイド ロープウェイ(●1)を降りて左側に進んでいく。10分ほどで6合目からの道(●2)と出会う。ここから山頂まで続く登りが始まる。整備された階段を登っていく。八合目(●7)までは、カウントダウンの道標が多く設置され、励みになる。1時間ほどで八合目につく。ここは景色がよく、休憩にはぴったりだ。ここは日本有数の山岳紅葉地帯でもある。八合目から先は階段がなくなる。ザレ場もあり注意が必要。御岳講の像が道々に置かれ、アクセントになる。一時間かけて九合目を過ぎると覚明堂(●11)があり、ここから山頂(▲12)まで残り30分となる。途中二ノ池(●13)がよく見える。最後は御岳神社の階段を上り、剣ヶ峰山頂となる。山頂からは、地獄谷や一の池、二ノ池などが見える。 |
(この日の山行日記はこちら) |