荒島岳(あらしまだけ

標高  一等三角点 1523m
歩行時間  8時間0分(休憩込)
歩行距離・高低差 10.2km、1200m

登山口 白山方面 山頂 ブナ林

●三角点

地形図名:荒島岳(岐阜)
種別:一等三角点
緯度:35°56′03.4417 
経度:136°36′04.5777 
標高:1523.49 m
行政名:福井県大野市


●アクセスガイド

名神吹田ICから北陸福井ICまで2時間35分。R158経由で45分。


●ちず丸

福井県大野市


●駐車場ガイド

勝原スキー場駐車場を利用


●参考サイト

荒島岳On-Line
福井県大野市ホームページ
観光>アウトドアガイド


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

勝原コースは、スキー場のゲレンデを歩くため、夏場は暑さが厳しい。また高度差が1km以上あるので、ペース配分に注意が必要。ブナ林は見事。


●コースガイド

駐車場(■1)から、スキー場のゲレンデを登っていく。日差しをさえぎるものはない。ゆっくり歩いて1時間で、リフト降り場に着く。そこが登山口(●2)。ここから日陰になり、歩きやすくなる。20分ほどで、ブナ林(●4)に入る。この林は長く続き、巨木や奇形など楽しみながら登ることができる。1時間で水場(●9)の分岐がある。分岐から5分ほどで水場がある。水量は少ない。また道は多少迷いやすい。

水場から先は、階段(●10)が延々と続く。20分で開けたしゃくなげ平(●12)に出る。開けてはいるが、日が当たるため夏場は大休憩には向かない。ここで小荒島岳からの道が出会っている。ここから登りは小休憩。ほぼ平坦だ。すぐに佐開からの道と合流(●13)する。後は山頂まで細く足場の悪い道を1時間以上登り続ける。
山頂(▲16)は開けている。風、花もあり、気持ちがいい。帰りは来た道を折り返す。

立ち寄り湯
九頭竜ダムの方へ車で10分ほどで、平成の湯がある。洗い場は狭いが、露天もある。

この日の山行日記はこちら



トップページ