荒船山(あらふねやま

標高  二等三角点 1422m
歩行時間  4時間30分(休憩込)
歩行距離・高低差 9.6km、360m

山頂付近の水場 艫岩からの展望 山の形 挟岩

●三角点

地形図名:荒船山・信濃田口(長野)
種別:二等三角点
緯度:36°12′14.376  
経度:138°38′13.6448  
標高:1422.53 m
行政名:-


●アクセスガイド

名神吹田ICから上信越佐久ICまで5時間45分。県道9、R254経由で40分。


●ちず丸

群馬県南牧村


●駐車場ガイド

あり。


●参考サイト

佐久商工会議所ホームページ
佐久の自然>山の写真


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

特異な山景の荒船山。標高差は少なく、手軽に登れる。崖渕が多いが、笹で覆われており、スリルはない。山頂の展望はないが、途中の展望台で眼下を楽しめる。


●コースガイド

駐車場(■1)奥から登山道が続いている。最初は軽く下る。アップダウンを繰り返しながら、少しずつ高度を上げていく。500mおきの道標を見ながらすすむと、挟岩(●5)につく。ここまで分岐はなく、一本道。50分で着く挟岩は大きな岩で休憩スペースがある。30分後に一杯水(●6)という大きな案内の場所に着く。水場への足場が用意されておらず、水量も少ないこともあり、飲む人はあまりいないようだ。水場をすぎると岩場になるが、初心者でも十分こなせる程度のもの。こののぼりを過ぎると、平地(●7)になる。笹のハイキングコースを歩くと艫岩(●8)につく。艫岩は展望&お弁当スポットでベンチもいくつかある。

艫岩からも緩やかな道が続く。いくつか分岐(●9、10)があるが、分岐せずにそのまま進む。壊れた橋があり、近くから水(●11)が湧いている。平坦な道はさらに続く。水場から20分で分岐(●13)に着く。ここで行塚山に進む。ここから山頂(▲14)まで細く急な上りだ。10分ほどで山頂に着く。後は来た道を折り返し、駐車場(■1)に戻る。

この日の山行日記はこちら



トップページ