伊吹山(いぶきやま) |
![]() ![]() ![]() |
伊吹山ドライブウェイ | 東遊歩道 | 東遊歩道 | 西遊歩道 |
●三角点 地形図名:美束(岐阜) ●アクセスガイド 名神吹田ICから関ヶ原ICまで90分。高速を降りてからは左に折れて道沿いに走る。10分ほどで右側に伊吹山ドライブウェイ(有料)の入り口がある。 ●ちず丸 ●駐車場ガイド 山頂に600台駐車可能です。 ●参考サイト なし ●カシミール3D用GDBファイル |
●コース特徴 よく中級者向けとして紹介される山であるが、山頂まで車を使い、らくらくコースとして紹介する。花の百名山である。地図不要。 ●コースガイド 高速を降りてからは、分かりやすい。特に迷うことはない。下の料金所から山頂までのドライブウェイは眺めもよく、ゆっくり景色を堪能したい。 駐車場からは、西遊歩道コース(●1)を登っていく。眺めがよいが、足元は石がごつごつしている。ほとんどの季節、高山植物が楽しめる。山頂付近に看板もなく右側に折れる道(●2)があるが、そのまま道なりに直進すればよい。右に折れても下からの登山道と合流する道になるだけで、特に問題はない。道は分かりやすく人も多いので安心である。写真を撮りながら歩いても1時間もかからずに山頂に着く。 山頂も人が多い。店があり、食事も可能である。大和武尊像は人気の写真スポットだ(●3)。三角点(▲4)は少しだけ離れたところにあり、人気は少ない。北側の眺めがいい。休憩ベンチは多い。 下りは東遊歩道に回る。中央遊歩道の方が人気があるが、登山と考えると、距離が短すぎる。少しでも距離をかせぐべく遠回りのコースを選ぶ。道の途中に休憩できる場所はない。自然保護のため、歩道以外は立ち入り禁止である。登ってきたドライブウェイを一望できる(●5)。ここまでくれば下りも残り半分である。駐車場(●6)まで一本道である。 (おまけ) |
(この日の山行日記はこちら) |