飯道山 2006年12月16日 土曜日 晴れ

貴生川駅の周りで何度も目にする飯道山登山口の看板。行ってみることにしました。地図を見ると結構アプローチが長そう。近くの駐車場探しからです。結局オレンジシガCCからいい道を見つけました。

駐車場(10:20)です。トイレもあります。すでに2台止まっていました。

今日はショートコースゆっくり登りましょう。

一丁目(10:24)と二丁目(10:28)です。あっという間です。

分岐(10:31)。右には下っていて帰り道。左に行きます。

三丁目は見つからず・・・。ベンチ(10:34)がありました。

四丁目(10:36)と五丁目(10:40)。ずっと単調な整備された道です。

御地蔵様(10:41)にご挨拶。

六丁目(10:44)。階段が木から石に変わる。神社はすごそこ。人里の香りですね(神社しかありません)。

神社(10:46)に到達。江戸初期の鮮やかな部分のある神社でした。

楽しみにしていた行場コース(10:51)にチャレンジ。

枝道が多く分かりにくい。難所という感じはない。

平等岩(10:58)。岩に上の眺めはよさそうだが、きつそうな鎖です。

蟻の塔渡り(11:03)。たいそうな名前がついていますね。

本殿の裏から登山道に戻ります。右が登ってきた参拝道。直進が林道(未舗装)です。直進(11:17)です。

分岐(11:22)。右に行きます。


ここで林道とお別れ。山道(11:25)に入ります。といってもゆるい登りです。よく踏まれていますが、細いです。

分岐(11:36)を右に行きます。

山頂(11:42)です。一足先に着いた男性と会話を楽しみました。「きょうはだめだね」「信楽でも霧でしたからね」「どこから」「地元です」「へー。地図の写真を撮ってたから遠くかと思った」「まだ若いんでしょう。僕ら半そでは無理やは」「40です」「僕は58。18も違うんやね」ってな感じ

林道での分岐を左に戻らず直進。開けた場所(12:07)がありました。

ちょっとした階段(12:09)を降りると神社の入口。信楽の看板に合流です。

最初の分岐まで一気に降ります。整備された道のくだりは早いです。分岐(12:23)を左の休憩施設に行きます。

林道に出会います。この終点にも駐車スペースはあります。立派な休憩施設(12:27)ですね。

林道(未舗装)を降りると登山口が見えてきます。朝の2台はなく、違う2台が止まっていました。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)