 |
洲本IC真横の駐車場。グーグルさんだとたどりつけない場所なので、あらかじめ行き方を調べておきましょう。 |
県道と並行している細い道を行く。空は泣き出しそうだ。風も強く、傘もさせないかと思いながら歩く。分かりにくいところはない。突き当り、先山千光寺の手書き看板あり。以降はこの看板を見ながら歩く。 |
 |
上り始めたところで一丁石。 |
 |
高速道路を渡る。さっき走った場所だ。 |
 |
先山里山さんによる花壇。ここが登山口。ここまでは車道でした。 |
 |
 |
三丁石。地面はアスファルトからコンクリートへ。 |
 |
七丁石。ここから階段。 |
 |
八丁石を過ぎてようやく土道。 |
十丁石。ゴールかと思っていたが何もない。そうね、十合目ではなく、十丁だ。どこまで続くかは分からない。 |
 |
先山展望台 |
 |
眺めはこんな感じです。 |
 |
 |
岩戸神社との分岐。下山はこちらに行くつもり。 |
十八石。これが最後でした。 |
 |
雨が降ってきた。そう思ったが白いものが横から吹いている。しめっぽい雪だ。階段の手すりが冷たい。 |
|
|
 |
階段を上り一番高いところへ。 |
 |
|
 |
分岐まで引き返し、岩戸神社へ。この鳥居から往復となります。参拝後はさらに下ります。登りとはまったく違い踏み跡はありません。落ち葉に埋もれています。 |
 |
 |
やっとはっきりした道になった。 |
 |
十丁石。これで一安心。 |
 |
|
ゲート。固かったです。 |
 |
ゲートから先は舗装道路です。 |
 |
駐車場までもう少しです。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|