| 中山観音駅。 | ||
| すぐ中山寺。 | ||
| 門をくぐってすぐシャクナゲ。いつきても手入れが行き届いている。 | ||
| 令和元年のパネルの前で撮影 | ||
| 観音公園。ここは9時開門。5分前だが開いていた。中に入る。 | ||
| このイノシシよけから東尾根コースに入る。特に案内はない。東尾根は展望がなく比較的静かに歩けるコースだ。 | ||
| 山頂展望所まで約2.7Kmの道標があり、道が正しいことを確認。 | ||
| この先でぐっと下って沢コースと一時合流。 | ||
| 天宮塚の階段を登る。 | ||
| フェンス沿いに歩く。 | ||
| 中山最高峰からの眺め。虫がうるさい。 | ||
| 引き返す。天宮塚の方には下らず奥ノ院へ。 | ||
| 奥ノ院。トイレは少し下ったところにある。 | ||
| やすらぎ広場・清荒神の案内のある方へ下る。 | ||
| 清荒神まで約2.9kmでやすらぎ広場へ向かう道とお別れ。 | ||
| ざれた道を下る | |
|
| |
まさかのこの先行けません標識。直前まで道標もロープもあったのに・・・。引き返して正規ルートに戻る。 | |
| |
大林寺。ハイカーと思われる人しかいない。 | |
| |
清荒神へお参り。たくさんの人でにぎわっている。 | |
| |
長い門前町を抜け、清荒神駅へ。いいひでした。 | |