| くねくね車道を上って、突き当りが山頂駐車場。真夏なのに意外と多いなという印象。 | ||
| 花のカスケードを通って上へ。 | ||
| まずはパゴダ前の三角点へ。 | ||
| 眺め | ||
| モラエス館の解体?フェンスの落書きは日付が更新され続けている。遊び心あるね。 | ||
| 反対側に行き、釼山神社へ。ここから降りる。 | ||
| 気持ちいい下り。 | ||
| ロープウェイの下をくぐる。 | ||
| 夏でも歩けるね | ||
| 車道に出た。天神社はすごそこだが、地図を見るとこの車道でAコースの方にいけるようだ。行ってみよう。 | ||
| ここから山頂に戻る。案内板は出ていないが、眉山散策マップに、「道路から道に入る地点は小鳥の造形物があります」と書いてあったので分かった。 | ||
| 気持ちよく登る。車道がすぐ横を走っている。 | ||
| 再び山頂。 | ||
| 万華鏡を下からのぞいてみた。周りが明るすぎる! | ||
| 最後はお花見広場の方を散策。 | ||
| 「眉山の標高は276.7mです」と書かれている。一等三角点の高さで、最高点は290mらしい。でもきょうはいかない。 | ||