383

 霧山(きりやま)

標高  560m
日時 2018年8月26日
歩行時間  2時間45分
歩行距離・高低差 4.6km、230m
最寄IC 西名阪針IC/伊勢道松阪IC
このサイトは、きょうはいいひ 山歩き日和です)


 

GPSデータ

 駐車場情報 美杉ふるさと資料館/JA三重中央やまゆり支店




猛暑日続きで山はお休み。そろそろいいだろうという頃で軽いコースを選択。美杉ふるさと資料館に車を止める。一台も停まっていない。車を置いて車道を北上する。
すぐ北畠神社。この前のJAの駐車場には車がたくさん停まっていた。みなさんこちらに停めるようだ。
まずは突き当りを右へ。神社に参拝し、またここに戻ってくる。
次に左に行くと広場。
   右手に霧山城址1350mの道標。登山開始だ。
 よく整備された山道。  
 最初の休憩ポイント。左の踏み跡が正解。ピークを登る踏み跡を選んだが、ピークを巻いた道に合流しただけだった。  
 分岐。霧山城址520m。逆Y字なので登りは迷わないが、下りは注意。登るときに下りをイメージしておこう。  
 霧山城址 370m。直角に曲がって短い階段がある。階段右手に大きな蜂がいた。ゆっくり通る。  
   階段を過ぎれば山頂は近い。鐘突堂跡へ。
   
 鐘突堂跡は日陰があり、風も吹いていた。眺めもいい。夏でも楽しめるいい場所だ。。  
 奥に尾根が続いており、何もなさそうだったが、歩きやすそうだったのでしばらく歩いてみる。途中で引き返した。鐘突堂跡からはもう一本道が出ているが、急下りなので近くまで行かないと分かりにくい。一旦鐘突堂跡の分岐まで引換し、右の巻き道へ。  
   
   
   矢倉跡。ここは広い。最後は本丸跡。ここが山頂だ。
   
 復路は同じ道を帰る。まさかの猛暑日となったが、久しぶりに山を楽しめた。  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   



ページの先頭に飛びます