植物園の駐車場(9:59)に車を停める。T字路の場所にある駐車場は未舗装だ。 |
||
車道を見上げると「←細野キャンプ場」 |
||
細野キャンプ場(10:06)。トイレあり。 |
||
道は2本。駐車場から登る道と秋葉神社の裏を通る道がある。 |
||
階段を登る道を選択。 |
||
いい感じだ |
||
道樹山頂0.65KM40分(10:20)。 |
||
階段多いなぁ。 |
||
道樹山(10:48)。見晴なし。次は弥勒山 1.4KM45分。 |
||
りっぱな神社(10:51)。 |
||
正直、曇りで光が映えないのでいまいち。でも時々写真を撮りながら歩く。 |
||
大谷山425m(11:05)。 |
||
タカノツメ。唐辛子とおんなじ名前だ。どの部分が鷹の爪なのだろうか。 |
||
ねっこ道。 |
||
みろく山まで 0.1km(11:17)。 |
||
山頂まで階段。今日一番のしんどさ。 |
||
弥勒山437m(11:24)。 |
||
入鹿池が見える。 |
||
![]() |
地元の人が、今はくろもじくらいしか花が咲いていないという。くろもじ?聞き返すと爪楊枝と返ってきた。和菓子のあれだね。 |
|
植物園に帰るにはここを左折(11:42)。そのことが書かれているんだけど、巻いてあるのでグルンと回らないと読めない。改善の余地あり。 |
||
33.都市緑化植物園(11:46)と書かれているが、もう少し遠回りしてみよう。案内のない直進方向へ。 |
||
35(11:53).ここで左。左方向には行き先案内がないが、植物園の方角だ。 |
||
しだだ |
||
きれいな緑だと思う。 |
||
26 都市緑化植物園(12:16)。幅広い道。しかも登っている。一瞬ためらうが行くしかない。登ろう。 |
||
くろもじ以外の花を発見。後は植物園に期待しましょう。 |
||
都市緑化植物園まで0.5km(12:30)。ここから林道。でも登り方向。 |
||
なんて広い道なんだ。 |
|
|
|
36 都市緑化植物園まで50M(12:41)。一気に下る! |
|
植物園(12:46)到着。さ、撮影会の始まりだ。 |
|
|
ちょっとピントが甘い馬酔木。まるでブドウのようだ。 |
||
河津桜。満開。 |
||
おしまい。 |
||
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。 |