継鹿尾山・鳩吹山 2016年11月20日 日曜日 曇り時々晴れ

今日は名鉄。普段は車使いなので、チンプンカンカン。ネットで調べといてよかった。犬山遊園駅(8:27)に到着。無人駅。

目の前はツインブリッジ。この橋を渡ると岐阜県。橋の上に行き、犬山城を撮影。

橋は渡らず、犬山城にも行かず、川沿いに歩く。まずは寂光院を目指す(8:33)。

橋にこだわったら日の丸構図。川沿いに歩く。歩道は最初のうちはある。

ゴジラ出現(無理やりだが。。。)。ガスが山を消している。

きれいな紅葉の公園。

寂光院→の看板(8:50)から車道を離れる。

ここから石段(8:53)。

朝の特権。

やさしい光。

本堂(9:05)での紅葉撮影。さすが、尾張のもみじ寺と呼ばれるだけのことはある。

三角点 0.8KM 30分(9:15)へ。

5分歩いて、また三角点 0.8KM 30分(9:20)。

登りが続く。人気の山なのか、下りてくる人も多い。

鳥居(9:32)

また階段じゃ〜

三角点(9:44)。継鹿尾山山頂だ。

善師野駅に下る(9:46)。

せっかく登ったのに思ってしまう、急な下りだ。

その後は楽しい尾根歩き。でもまだ下っていく。

階段を終えるとゲート(10:25)。階段だからゲートの意味がいまいち分からない。

善詩野駅 2.4KM 50分の道標(10:26)。駅方面に行かず、道標の案内のない左側の道に進む。はっきりした道だ。

林道(10:35)に出た。次は、鳩吹山山頂 110分 3.6Km。鳩吹山一帯は私有地で国定公園区域内と書かれている。国定公園=国有というわけではないようだ。

上からきゃっきゃという黄色声が聞こえている。何事かと思いながら登り開始。すぐわかる。むっちゃ滑りやすい。降りるのは大変だ。登りも結構急で大変。鬼の形相で登っていたら、「大変そうですね」とすれ違った人にあいさつされる。

鳩吹山山頂 90分 3.1Km(10:54)。林道から20分。コースタイム通りだが、しんどかったなぁ。

鉄塔があり、下界が開ける。

鳩吹山山頂 90分 2.2Km(11:10)。疲れているのだろうか?15分も歩いたはずのなのに、時間が減っていない。さすがにこれはひどい。

左なら鳩吹山展望台北回り75分(11:24)。右なら鳩吹展望台50分。25分プラスでピークが一つ踏める。北回りに決定。ところで山頂と展望台って同じ場所だよね。

 

 西山山頂(11:36)。展望なし、狭い。普通なら通過だが、しゃりばて気味。おにぎりをほおばった後、コーヒータイム。

 鳩吹山山頂 65分 1.8Km(11:53)。10分減った。後1時間半もあれば山頂に着けそうだ。

 

 下りのだが、急。滑るので大変。

 

黄色の紅葉は西山からのこの下り道が一番きれい。

下り続け、橋(12:19)へ。里山と侮っていてあまりよく調べていなかったが、累積標高差は800mくらいありそうだ。

登るぞ!

西山を通らないルートと合流(12:22)。鳩吹山山頂 30分 1.1Km。 

 

今縦走してきた山を振り返る(↓)。実際には山の中腹を歩いているので、写真ほどのアップダウンではないはず。 

 
  

 鳩吹山山頂 450M 15分(12:41)。いよいよ山頂が近づいてきた。でもその前にまた下るんだよね。

 
   
 

 山頂(12:51)。大繁盛。三角点の周りはザックだらけ。少し進むと東屋がある。ここで休憩。

山頂から向きを変える。道なりに行くと違う下山口に出てしまう。大脇登山口 35分 1.1Km(12:53)。 

 
 

 降りていく。

 

 大脇登山口は右へ。道なりは小天神展望台(13:25)。どうしようか?駅まで歩くなら、大脇の方が近いかもしれない。悩んで歩かないことに決定。

 

 小天神展望台(13:26)。木曾川が目の前に見える。

道の雰囲気が変わる。乾から湿へ。 

 
 

 再び紅葉

   
 

 紅葉の間を抜けていく。

 湯の華アイランド(13:56)。温泉利用し向けに駅までの送迎バスがある。バスの時刻を確かめ、湯船につかる。混んでましたね、お風呂。バスはやっぱ楽だわ。西可児駅?何て読む?岐阜県可児市だよね。

 
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)