細い道を通り、ついた先は大駐車場。60台止められるそうだが、一台しか停まっていない。医王山は人気の山と思って早く来たが拍子抜け。 |
||
医王山ビジターセンター(7:23)。特徴的な建物だ。残念ながらトイレは仮設だった・・・。 |
||
車道の通行止めを越えて歩くとすぐ分岐(7:26)。直進は箱屋谷山山頂。大池平へは左のゲートを通る。 |
||
左手には医王山ビジターセンターが見えている。 |
||
最初のベンチ(7:31)。まだ林道歩き |
||
今日最初のササユリ。今の季節の楽しみ。 |
||
←大池平周遊コース(7:55)。ここで林道を離れる。大池平案内図があるので、これからの道を再確認。 |
||
緑豊かな細い道。 |
||
広い道に出た。左右とも大池平。ここは左を選択。 |
||
三色泉への分岐(8:12)。道標に三色泉の文字はないが、ないが、大池平案内図がある。 |
||
この道を下る。 |
||
三色泉(8:17)。待っていても色が変わらない。というより透明に見えるんですが。。。 |
||
大池平周回コースに戻り歩くと分岐(8:33)。←三蛇ヶ滝10分を選択。 |
||
石の多い道を下ると分岐。←三蛇ヶ滝5分(8:39)。まずは直進。 |
||
三蛇ヶ滝(8:43)。広い場所で水遊びもOK。三蛇というのは滝が三段になっているからだそうだ。 |
||
先の5分の分岐を左に小道に入るとすぐ分岐。→トンビ岩経由白兀山(難路)75分(8:56)。 |
||
トンビ岩の斜面。全面鎖だが、短い鎖に分けてあるので振られることもなく快適。傾斜も45度程度でレベルとしては高くない。ただし高度差は約100mあるので、疲れる。 |
||
トンビ岩(9:16)に到着。いいね。 |
||
トンビ岩はピークでなく、尾根に出るまで登り続ける。尾根の端から、眼下に大池が見える。人の動きも良く見える。ここでしばし休憩。 |
||
尾根を行く。 |
||
←金山峠登山口(上級者向)70分(9:47)。行かずに直進するが、難路との上級者向けの違いは?カニのヨコバイに戻るのだろうか?だとすれば上級向けも納得。 |
||
←白兀山55分(9:52)。ここはナカオ新道の分岐。初心者不向きとある。難路とどっちが上か、今度確認してみようかな。たぶん難路が上だね。 |
||
ササユリが群生。 |
||
→白兀山45分(9:57)。三蛇ヶ滝からだとコースタイム80分。まだ半分も来てないのかな。疲れたぁ。歳か運動不足か。帰りはここから大池平へ戻る。 |
||
←白兀山40分(10:05)。 |
||
しがらくびからの道と合流。ここから人が増える。→白兀山5分(10:33)。 |
||
人一人の幅の道で山頂(10:42)へ。見晴らしもない。ここが医王山の山頂とされているが、ここで引き返す人は少なく、夕霧峠まで行く人が多い。でもここで引き返す。 |
||
5分前の→大池平60分を見送り、←見上峠登山口55分へ。 |
||
ね、人一人がやっとでしょう。 |
||
→大池平 40分(11:15)。しがらくびの直前に分岐がある。 |
||
→大池平40分(11:18)。林道歩き。 |
||
←大池平40分(11:26)。どう考えても5分以上歩いている。40分が連続はおかしい。 |
||
覗休憩所(11:30)。休憩だ。 |
||
先の白兀山45分まで戻ってきた。←大池平20分(11:52)。ここから一気に高度を落とす。 |
||
大沼(12:15)到着。写真は座禅石。 |
||
ここにはベンチやトイレがある。 |
||
あそこ、あの形。 |
||
アップ! |
||
→三色泉(大池平周遊コース)15分(12:24)に寄り道。 |
||
結構草が茂っている。 |
||
↑曲水探勝散策路(12:27)。 |
||
趣があると行っておこう。一周してから林道へ引き返す。 |
||
快適な林道歩きで、医王山ビジターセンターに戻る。駐車場は20台くらいに増えていた。 |
||
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。 |