茶臼山(ちゃうすやま)・萩太郎山(はぎたろうやま)

標高  二等三角点 1415m
歩行時間  3時間05分(休憩込)
歩行距離・高低差 5.6km、190m

茶臼山高原 萩太郎山山頂 森の広場付近 芝桜まつり

●三角点

地形図名:茶臼山(豊橋)
種別:二等三角点
緯度: 35°13′39″.1978
経度:137°39′19″.9406
標高:1415.77m <茶臼山>
種別:四等三角点
緯度: 35°12′51″.1504
経度:137°39′27″.9562
標高:1358.62m <萩太郎山>


●アクセスガイド

名神吹田ICから名古屋瀬戸道路長久手ICまで2時間15分。県道6、猿投グリーンロード、R153、R257、県道507経由で1時間10分。


●Google

茶臼山高原


●駐車場ガイド

あり(芝桜まつり開催時は有料)。7:00〜18:30


●参考サイト

オールシーズン楽しめる♪「茶臼山高原」天竜奥三河国定公園


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

萩太郎山はスキー場のゲレンデを歩くコース。芝桜まつりも開催される。茶臼山は愛知県の最高峰で、ハイキングコースである。


●コースガイド

茶臼山高原の駐車場(■1)に車を停める。第2リフトの方に歩いてゆき、乗り場を背にフェンス沿いに登るとゲレンデを通る車道(●2)に出る。車道を登っていくとリフト降り場があり、その奥の小高い部分が萩太郎山となる。山頂(▲3)は開けており眺めも良い。東屋もある。下りは芝桜の丘を一周してからゲレンデを降りる。
駐車場に西登山ルートの案内(●4)があり、登山口には大きな茶臼山という木の看板がある。芝生の間の道を緩やかに登っていく。自由の広場を過ぎると森林歩きとなる。茶臼山(▲6)には三角点、展望台がある。あまり広くはない。山頂尾根をそのまま行けば、尾根の終わりに展望台がある。長野県に降りないよう方角を確かめ、雷岩(●7)の方に下る。下りは分岐が多いが、ある程度下ってからは森の広場を目指す。森の広場から先は休暇村を目指す。途中に樅の丘があるので立ち寄るのも良い。樅の丘を過ぎるとすぐ車道となり、駐車場(■1)まで歩く。

この日の山行日記はこちら



トップページ