勝山駅裏手の大駐車場(10:39)に駐車。ここはえち鉄の始発駅だ。 |
||
駐車場の対面に大きくバンビライン登り口(10:39)と書かれている。迷うことはないだろう。実は明日はカタクリまつりの日。多くの人が集まる人気のイベントなので、当日は避けて前日にした。 |
||
駐車場からでもそれなりの眺め。雪をかぶった山はそれだけで美しい。 |
||
階段から登山スタート。靴は汚れることを覚悟しておいた方がいい。 |
||
春なのでいろいろな花が楽しめる。 |
||
真打登場。一面のかたくり。 |
||
アップ。多くの花に斑点が見られた。ピークは先週だったね。 |
||
白のカタクリとのコラボ |
||
第1展望台(11:00)。 |
||
階段のすぐわきまでカタクリがいっぱい。 |
||
山の景色もいいね。 |
||
第2展望台 500m(11:09)。かたくりはこの辺りまでのお楽しみ。 |
||
こんなところもある。 |
||
勝山大橋。川は九頭竜。遠くに小学校と高校のグランドが見えている。 |
||
桜だって忘れちゃいけない。 |
||
第2展望台(11:27)。家族連れが引き返すポイント。この先軽く下るので山頂的な扱いのようだ。 |
||
展望台からの眺め。 |
||
足元の花をめでる。 |
||
木もめでる。 |
||
短い階段を登れば三角点(11:41)。 |
||
そして第3展望台(11:43)。 |
||
いい眺め。 |
||
突然現れた分岐(11:44)。地名はちんぷんかんだが、越電の方に降りることは確かなので、ここではない。直進。 |
||
花はなく、木を楽しみながら尾根を歩く。尾根なので迷わないが、暑い。木陰が欲しい。 |
||
急に植生が変わる。ぶなだ。気持ちいい。 |
||
分岐道標(12:14)。今歩いてきた道が、鹿の細道で比島観音に降りる。今はバンビラインというが、昔は鹿の細道と呼んでいたのだろうか。 |
||
ジグザグに急斜面を下っていく。下りきったところが大広場で比島観音(12:20)がある。鍵がかかったお堂の中なのでお姿は拝見できない。 |
||
ここでトラブル発生。先の道がない。前の人も道知りませんかと聞いている。周りを見てみるが、道らしいところはない。こういう時は、お茶に限る。観音様があるので、管理人が頻繁に来ているはず。藪の訳はない。ゆっくり休んで地図を見る。現在位置は分かっている。等高線を見て、自分が道をつけるなら、左側だなと思い、左側の丘に歩き出すと、すぐ落ち葉に埋もれた道を発見。今日はさえている。 |
||
花 |
||
舗装道路(12:41)に出た。 |
||
タイミングよく、えち鉄。 |
||
比島駅(12:48)。 |
||
気になる標識。上には小特を除く3/1-12/10。下には12/11-翌2月末と書かれている。トラクターとこーうん機以外は通っちゃだめよ。冬は全部だめよという意味だけど、冬は積雪で通れんと思うね。 |
||
注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。 |