富士山(ふじさん

標高  二等三角点 3775m
歩行時間  1泊
歩行距離・高低差 13.0km、1400m
 4134kcal

剣ヶ峰 六合目 鳥居(八〜九合目) 山頂から

●三角点

地形図名:富士山、天母山(甲府)
種別:二等三角点
緯度: 35°21′38″.2608  
経度:138°43′38″.5153
標高:3775.63m
行政名:


●アクセスガイド

マイカー規制


●Google

富士山


●駐車場ガイド

あり。


●参考サイト

富士登山オフィシャルサイト


●カシミール3D用GDBファイル

トラックデータのダウンロード


●コース特徴

富士登山の二番人気コース。山頂まで最短のコースである。シーズン中は、平日もマイカー規制がある。


●コースガイド

五合目(■1)にある、富士山表口五合目標高2400Mの看板から登山口に入る。登り口は階段で分かりやすい。六合目(●2)には自販機がある。六合目では、道が曲がり七合目につながっている。直進すると宝永火山となる。七合目は、新七合目(●4)と元祖七合目(●6)があり、元祖七合目で標高3000mを越える。初日はここか、一つ上の八合目(●8)の山小屋で仮眠をすると良い。

八合目から宮域となり、九合目(●10)には再び自販機がある。頂上前に九合五勺(●12)があり、約一時間で山頂の奥宮(●14)に着く。左にまがり、幅の広い歩きやすい道を行くと、急な登り坂となる。左手に登り口があるので登ると剣ヶ峰(▲15)となり、日本で一番高い場所に出る。急な下りを通り奥宮(●14)に戻る。奥宮をすぎてそのまま進むと御殿場口からの道とポスト(●16)がある。郵便局もあるが、6:00からである。間違わずに富士宮口(●14)に戻り、下山する。ご来光前は降りてくる人はほとんどおらず、スムースだが、日の出後は、双方向の人が通る為時間がかかることがある。下りは途中で山小屋に泊まらずに五合目(■1)まで降りる。

この日の山行日記はこちら



トップページ