奥獅子吼山(おくししくやま) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
樹木公園 | 白山 | カタクリ | パーク獅子吼 |
●三角点/観音岳 地形図名:鶴来/口直海(金沢) ●アクセスガイド 名神吹田ICから北陸道美川ICまで3時間5分。県道58、R157、県道103経由で25分。 ●駐車場ガイド あり(パーク獅子吼/白山比盗_社/樹木公園)。 ●参考サイト なし ●カシミール3D用GDBファイル |
●コース特徴 白山神社の総本山の裏にある山。カタクリが有名だが、カタクリの季節は、途中の夏道が雪の下にあるため注意が必要。山頂からは白山がよく見える。 ●コースガイド 白山比盗_社駐車場(■1)から、鳥居をまっすぐ抜け、パーク獅子吼(●2)に向う。歩道がある。パーク獅子吼園内に入り、奥獅子吼登山道の案内に従い園内を抜ける。園内を抜けると月惜峠(●3)まで案内はないが、枝道もなく安心して歩ける。一気に高度を稼ぐが、道はじぐざぐにつけられており、地図で見るほどのしんどさはない。カタクリが群集しだすと月惜峠は近い。 |
(この日の山行日記はこちら) |