車山(くるまやま)/蝶々深山(ちょうちょうみやま) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
物見岩 | 山頂 | 鎌ヶ池 | ニッコウキスゲ |
●三角点 地形図名:霧ヶ峰(長野) ●アクセスガイド 名神吹田ICから中央道諏訪ICまで4時間15分。R20、県道40、県道194経由で35分。 ●駐車場ガイド あり。 ●参考サイト ●カシミール3D用GDBファイル |
●コース特徴 車山高原のハイキングコース。紹介のコースは、ガイドブックなどによく紹介されているコースである。ただし起点としている八島駐車場は標高が低いが、あまり広くないので、混雑時は別の場所を起点にする必要がある。 ●コースガイド 駐車場(■1)から、八島ヶ原湿原に向う。湿原を反時計回りに回る為、旧御射山の方に向う。湿原の周りは木道だ。ゲート(●3)を越えると分岐(●4)がある。左の沢渡に向う。すぐ幅広い道に出会うので、今度は右の沢渡へ向う。このままビーナスラインに出てしまうのではないかと思うほど、近づいた後分岐(●5)となる。沢渡りは複雑なので、間違わず車山肩(●6)を目指す。ここから足場が悪くなり、登山靴が必要となる。 |
(この日の山行日記はこちら) |