依遅ヶ尾山 2010年3月22日 月曜日 晴れ後曇り

連休だというのに、体調が悪い。2日も寝てすごしたので、手軽なところはないか、思案。すると依遅ヶ尾山という聞きなれない(失礼)山が、関西百名山に入っており、短時間で登れそうだということを見つけた。今日はここにしよう。
山近くの住宅街は分かりにくかったが、登山口までは2車線のいい道路でアプローチも○であった。駐車場(11:38)は車が一台も止まっておらず、無用心。久しぶりに静かな山行になりそうだ。

駐車場奥から伸びる、軽トラが走れそうな道を歩き出す。途中に変なオブジェがあった。ありが棟(11:44)と表札が出ていた。なぞである。

ありが棟をすぎるとすぐ分岐(11:45)。ここで広い道を離れる。道標には、”頂上 1.3KM そこ、すぐ”と書かれているが、山で1.3キロもあればすぐではないだろうと思う。

すぐに次の道標(11:47)だ。順調順調。

”スピードおとせ!”(11:51)とは登りに対してか、下りに対してか?

山肌を歩く

ひときわ大きな木がある。

”ここでいっぷく”(12:01)。登りも下りもあまりコースタイムが変わらぬ山だ。なかなか疲れる。道標の裏には”あと800M”と書かれていた。

そして”あと700M”(12:05)

最初の神社マークの解釈に首をひねるが、ここが神社跡で、後500Mで山頂ということらしい(12:14)。

道は右にトラバース。”もうちょっと”の道標(12:25)。ここまで来れば本当にもうちょっとである。

山頂(12:30)。手前には祠がある。奥に三角点がある。

丹後の海が見える

丹後の山が見える

誰もいない中で次の山行計画を練っていたが、曇ってきたので下山開始。宝塚TNの渋滞も心配だ(結局しっかり巻き込まれ、2時間弱のろのろでした)。下山時に単独の女性の方とすれ違った。本日唯一である。登山道は粘土質で滑りやすいのでゆっくり降りるのがいいだろう。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)