大野山 2008年7月6日 日曜日 曇り

大野山であじさい祭りをやっていると聞き、行ってみることにした。山頂まで車道が延びているが、それでは面白くないので、渓谷の森公園(10:29)から登ることにした。公園までの道は立派な車道だ。離合など考えなくていい。登山目的の駐車は、有料と言うことで、お金を払う。個人的には、こういう登山の場合は、・・・と明記されている駐車場のほうが好きだ。

奥にも駐車場があると言われたが、手前に止める。案内図に遊歩道と言うのがあったので、それを通って登山口に向かう。

登山口(10:40)だ。

稲荷神社、清陰寺への分岐(10:43)。直進。

水場を渡る。

すぐにもう一度水場を渡る(10:50)。

とても親切な看板が続く(10:58)。と思ったらここまで。この先の登りからは案内がない。初心者にはくだりは厳しそうだ。道自体はよく整備されているがね。

風がなく、とにかく暑い。普通なら、バンバン風景を取り捲るのだが、そんな気にもなれない。ただ耐えて歩く。アジサイ祭りにつられたが、こんも時期に登る山ではないようだ。

やっと道標(11:29)。大野山はもう少しだ。

大野アルプスランド駐車場に出た。右手に天文台が見える。山頂は左手だ。写真は、アニメに出てくるレーザー銃などではなく、れっきとした大学の望遠鏡だ。詳しいことは私には??。

山頂(11:42)。眺めはいい。御弁当を広げた。知名度はいまひとつだが、大野山は阪神間で一番高い山だそうだ。六甲山の方が高いが、あそこは阪神ではないのだろうか?分からないことだらけだ。

天文台(12:06)。スタンプラリーをしにいった。

ここからの眺めもなかなかだ。晴れていればねと思う。

愛宕神社(12:21)。スタンプラリーで回った。全部そろったので、もって行くとたまねぎかジャガイモどちらかをどうぞと言う。たまねぎは量が多く重そうだったので、ジャガイモを頂く。ありがとうございました。

お店が出ているので、ぶらり。ソフトクリームは無かった。残念。NPOの前で立ち止まる。自分たちで焼いた竹墨を売っておられた。籠込みで300円。見ていると、墨はいくらでも足してあげるから大きな籠を選び、と言われたのでそうする。ついでにイチョウの汁を飲ませてもらう。蜂蜜で味付けしてあり、おいしかった。ありがとう。

アジサイに別れを告げる。下山口に道標はない。来たところから山に入る。

下山は来た道を引き返すだけだが、尾根筋には紛らわしいY字分岐が3箇所もある。道標などない。山慣れしていない人ならたぶん直進するだろう。来た道を正確にトレースできれば初心者卒業。悩んだら左に行け。渓谷の森公園の近くは親切なのにね。登山口と山頂の行政が異なるからかな。ホント分からないことだらけ。

注意ポイント↓

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)