能瀬妙見山 2009年3月7日 土曜日 晴れ

今日は妙見山。電車だと一旦南下して戻ってこないといけないので、車のほうが早いと思うが、駐車場が山頂では、しかたない。梅田駅に下りる。何年ぶりか分からないほど、久々だ。おっきいいな。そうそう阪急って2階と3階に改札があるんだよな。阪神百貨店も三番街もちゃんとある!結構覚えているものだ。初めて乗る能勢電鉄。山下駅をすぎてからは、びっくりするほどくねくねの単線。なのに4両編成でしかも本数が多い。なぞだね。

能勢口駅。トイレは改札の外。駅員さんは見当たらず、しかも自動改札。

駅を出てすぐ案内(9:55)がある。4コースもある。今日は初谷コースなので右を選ぶ。この前でGPSが働くのを待つ(電車の中では使えません)

道沿いに歩くと、国道の出会いに道標(10:01)がある。ここで国道を渡る(信号機あり)。ここは保育所前って書かれている。そういえば保育所前のバス停がありましたが、それらしきものは無かったな・・・。

国道を渡るとすぐ左手に保育所があった。さらに道沿いを歩く。車道だ。

車道の道幅が狭くなるところに、案内(10:07)がある。左に曲がり、車道を離れる。

トーテムポール(10:10)が御出迎え。大阪みどりの百選の案内もある。

きもちいいよね

こんな木(10:13)もいたよ。トナカイさんみたい。

コースは大阪府立北摂自然公園の中にある。水辺に降りれるところも多く、夏はバーベキューでにぎわいそうだ。

渡渉。ここから渡渉が始まる。この後何度も何度も渡渉を繰り返す。

細く長い丸太。こりゃやばそう。使わずに別の渡渉ポイントを探す。

そろそろ川とも御別れか?地図では川はなくなっているが、結局車道直前まで川は続いていた。山ではよくある話。それにしても渡渉が多い。さすが谷筋。

疲れたぁ。まだまだ体は本調子じゃない。3ヶ月もおこたの子守をしていたのだからしかたないか。

車道に出会った(11:47)。妙見山は左と書かれている。もちろん左。

車道を歩いていると左手に参道口の道標(11:51)。このほかおおさか環状自然歩道妙見山0.4kmと能勢自然歩道妙見山まで2.0kmの看板。にぎやかなのはいいが、なぜもこう距離が違う!?いくらなんでもここから2キロはないだろう。

すこし歩くと先ほどの車道に出会う(11:56)。ショートカットしただけだ。左右を見てすばやく車道を横断すると、正面に案内がある。

鳥居(12:04)。着きましたね

本殿でご挨拶。

山門(12:12)。この山門は大阪府と兵庫県の県境に立っている。

賛否両論のある星嶺。巨大なガラス張りの建物で中に入ることも出来る。この建物の前は展望テラスだ。眼下に兵庫県がよく見える。

星嶺をすぎ階段を下っていく。右手は公園だ。ここで御弁当を広げる。

鳥居が見えてくる。あり?と思ったら、降りてきた方向に向いた三角点の矢印が・・・。分岐を見落としたようだ。

改めて引き返し、三角点に向かう。ここには特段道標はなかった。

とても分かりやすい三角点(12:30)。こんなどでかい看板は初めてだ。ありがたい。

鳥居(12:35)をくぐり霊場を後にする。目の前に駐車場が見える。トイレの前で団体さんが会話。『リフト工事中だったよね。』『季節運行かも知れないよ。』この人たちはエスケープルートとか調べてこないのだろうか?たぶん、そうなんだろう。

下山は、まずリフト・ケーブルのりばの階段を下る(12:44)。

階段を降り切ると分岐(12:44)がある。山陽自然歩道(能瀬妙見起点)と近畿自然歩道(兵庫県コース起点)と書かれている。起点と言う言葉はいい。なんか気持ちがいい。実際に自然歩道の方を見ると、階段だ。いやな予感がする。

・・・予感は当たり。ほとんど舗装道路だ。

鳥居(12:50)。リフト・ケーブル乗り場への分岐がある。

下から上がってきたご婦人に出会う。
『あとどのくらいですか?』
『もう少しですよ。その後はお寺の階段が続いていますが。。。』
『私、なめてました』『ごゆっくりどうぞ』と答えたものの、
ホント、私もなめてました。こんな急な下り坂。膝が痛くて休み休みにしか歩けない。ちなみにその方70歳だとか。後300mがんばってくださいね。

通る人はほとんどいない。道幅もあるし、どこでも休憩できる。

御山六丁の丁石(13:08)。GPSはロストしっぱなしだが、くだりも等高線が詰んだ谷筋。地図をみれば、道が見えてくる。

いい青空。落葉で雰囲気が出ているが、実はここも階段。文句ばっかり言っているが、凍ったらやばいよな、この坂。階段でいいんだろうと思う。

御地蔵様たち(13:21)。

ここにも鳥居(13:27)。雄滝行場。さすがに誰も打たれていなかった。

ケーブルまで500m(13:34)。里はすぐそこだ。

最後の鳥居(13:40)。

黒川駅とケーブルカー(13:44)。運休。

突き当たりは、国道477号線。歩道があるから安心。能勢口に向かう。

歩道の途中に、御山廿一丁の丁石(13:49)を発見。もちろんみなさんも”廿”って感じ読めますよね(某総理が書き間違えたあの字です))。

空を見上げれば、大きな案内(13:51)。交差点を渡り、道沿いに駅まで歩く。道路を渡らず左に行けば稜線コース。また妙見山に戻れます(笑)。

注意)上記の時刻はすべてデジカメのものです。GPSとは一致しておりません。

トップへ 記事本文に戻る(地図があります)